削除スクリプト開発スレ
- 1 : ◆IDaU21y6wI :2011/01/07(金) 19:58:35 発信元:119.245.57.45 0
- 削除スクリプトどうしよう?
今なら削除人さんの意見も取り入れられるかも、
きっと、たぶん、もしかしたら、、
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:14:20 発信元:211.127.9.191 0
- 【雑】野鳥観察 part257【談】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1294483747/330-347
削除スクリプト誤動作とかしたんですの?
上のスレで少し話題になってますけど。
330 名前:名無し草[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 18:51:16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1230560632/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1071650808/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033061518/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1036942874/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115569298/
これらのスレは何かのテストか?
ばっさり消してあるんだが
- 543 :赤翡翠 ★:2011/01/20(木) 23:30:44 発信元:??? 0
- >>540
レス削除って大事なのね。レス番号を指定しなきゃいけないから。
いろいろな並びパターンで試してもらったりとかすればいいと思います。
レスと透明はパターンは同じだから、レス削除だけしかなくても
テストは出来ると思いますよ。
スレ系のは、まあ普通に動作すると思うので、そう変な動きはないと
思うんですけどね。どちらかというと、こちらは使い勝手?
過去ログが一部使えたり使えなかったりなので、どの鯖で駄目かとか
そのあたり、チェックはして欲しいところ。
>>542
削除の記録がどこにあるかわからないので、もし削除されたのだとしても
FOXさんに聞いてもらわないとよく判らないのだった。
- 544 :削除セイ ★:2011/01/21(金) 13:35:17 発信元:??? 0
- >>542の件ですが、今月の頭に1600→1000スレまで圧縮され
subject.txtにはスレッドkeyが残っていた時期がありまして
その後、sakubbs.cgiを復旧させたのが1/11
> http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1294527532/547-548
> 547 名前:偽FOX ★ [] 投稿日:2011/01/11(火) 21:17:34 発信元:??? 0
> では sakubbs.cgi@qb5 をONにしてきます
> 548 名前:偽FOX ★ [] 投稿日:2011/01/11(火) 21:18:15 発信元:??? 0
> >>547 した
datがなくsubject.txtにキーがあるスレッドへsakubbs.cgiから依頼があったものに関して
スレッドが上書きされ、1が変えられたものと思われます。
その後、1/14に復帰がされsubject.txtからdatのないスレッドが消えるまでの間に
sakubbs.cgiを通したであろうスレッドが7本確認できました。
整理板でスレキーとメール欄の数字が違うもの
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032871148/classic:ジャズ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033061518/hp:Web 制作管理[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1036942874/comiket:同人イベント[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1071650808/wsports:冬スポーツ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1109339572/toilet:シャワートイレ・トイレ[スレッド 削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115569298/keirin:競輪[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1230560632/ff:FF・ドラクエ[スレッド削除]
これらのスレッド、できればスレキーを+1していただければ
本来の(dat落ちしている)旧スレッドへアクセスできるものと思われます。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:44:17 発信元:210.135.98.43 (43364) P
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032871148/ classic:ジャズ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033061518/ hp:Web 制作管理[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1036942874/ comiket:同人イベント[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1071650808/ wsports:冬スポーツ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1109339572/ toilet:シャワートイレ・トイレ[スレッド 削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115569298/ keirin:競輪[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1230560632/ ff:FF・ドラクエ[スレッド削除]
リンクが繋がってしまっているのでスペース入れますね。
- 546 :削除セイ ★:2011/01/21(金) 13:47:39 発信元:??? 0
- すみません、お手数かけます
- 547 :赤翡翠 ★:2011/01/21(金) 14:50:26 発信元:??? 0
- >>544ー545
お疲れさまです。だいたい内容は把握できました。
ということは、現役のスレのスレッドキーを+1にリネーム
すればいいんでしょうかね?
それだけでいいのかな?
- 548 :赤翡翠 ★:2011/01/21(金) 15:03:11 発信元:??? 0
- >>545
全スレッド+1しました。
多分復帰が必要だと思うので依頼しておいてください。
- 549 :削除セイ ★:2011/01/21(金) 15:03:54 発信元:??? 0
- 消えたスレッドに関しては、リネームすれば
見えるようになると思います。
根本の原因解決としては、sakubbs.cgiの不具合だと思われますので
今後のことを考えると、sakubbs.cgiを確認していただいたほうがよろしいかと。
- 550 :赤翡翠 ★:2011/01/22(土) 01:48:45 発信元:??? 0
- モニターさんの方々にメール送信しました。
あまり説明は書きませんでしたが、直感的に多分
使えると思うので、いろいろ試してみて下さい。
いままでのものをファインチューニングしたような
そんな感じだと思いますので、少なくとも前に出来た
ことは、ほとんど出来ると思います。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:07:49 発信元:211.127.9.191 0
- garnetさんが頑張っておられる一方でFOXお兄様も削除スクリプトで頑張ってらっしゃいますよね。
FOXさんの方は正式なのが出来るまでのつなぎって事でしたけど、あんなに一生懸命なのに正式版が出来たらお役御免になっちゃうのは残念な感じ・・
- 552 :さくじょけびんくん ★:2011/01/22(土) 02:42:10 発信元:??? 0
- 使い勝手なんですが呪文を色々切り替えるときに一旦食べた物を覚えておくのは
やっぱり難しいですかねえ。あー、要望です、要望です。
- 553 :さくじょけびんくん ★:2011/01/22(土) 02:55:08 発信元:??? 0
- 第一印象、素晴らし過ぎる。。
garnet ★さんありがとうございます。テストはまだ続けますので宜しくお願いいたします。
- 554 :さくじょけびんくん ★:2011/01/22(土) 03:56:34 発信元:??? 0
- レス指定無しのURL指定から入った時にスレ全部からレスを選択したあと、削除する前に該当レスのみ
一旦抽出表示&再確認、その後で削除できれば誤爆が減るような気がしますがどうでしょうか。
但し1クッション置くような形になりますが。透明のときは特に確認したいかも。
予め慎重に作業すれば問題ない範囲ではあると思いますが。。。
スレ処理の方は別途確認します。
- 555 :さくじょーやッ! ★:2011/01/22(土) 04:05:51 発信元:??? 0
- garnet ★さん、お疲れ様です。
「URL指定」が便利ですね。ありがとうございます。
素晴らし過ぎる。。に同感です。
細かいことですが、気付いたことを。
1)「指定のレスのみ表示」の位置が「個別指定」のところにあるので、
「URL指定」のときは使えないのかな、と一瞬思ってしまいました。
(「URL指定」でも使えることは確認しました)
2)「URL指定」のTEXTBOXをTEXTAREAにして、
--
http://xxx.2ch.net/test/read.cgi/xxxxx/0000000000/
5,10-15,20,30-40,45,50
--
のような形式に対応していただけると、
まとめをそのまま張り付けることができて幸せかと。。。
ご参考まで:
●まとめの方法について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1282808749/3
- 556 :そよ風の削除屋 ★:2011/01/22(土) 08:06:39 発信元:??? 0
- 取り急ぎ報告です。
Sports2の削除がまだ未対応のようです。
細かい確認は出かけますので夕方以降に。
- 557 :削九寺真宵 ★:2011/01/22(土) 08:11:43 発信元:??? 0
- 初めまして削九寺真宵★と申します。
採用頂き有難う御座いました。
今後ともよろしくお願いします。
- 558 :garnet ★:2011/01/22(土) 08:15:39 発信元:??? 0
- 板設定変更スクリプトが完成しそう。
どこの板で試そうか。。。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:20:55 発信元:14.9.213.55 0
- >>558
おお。乙です。
はやいw
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:22:26 発信元:14.9.213.55 0
- >>558
書き忘れた
こーゆーときはニュー速で。
トマトより先にできちゃったかw
- 561 :削九寺真宵 ★:2011/01/22(土) 08:57:10 発信元:??? 0
- garnet ★さん
激しく乙です。
レス数「7」とかなり少数でも
「レス1」を削除しようとすると
警告(アラート)が出るのがとても良いです。
誤削除防止に絶大な威力を発揮すると思います。
- 562 :削九寺真宵 ★:2011/01/22(土) 09:22:31 発信元:??? 0
- スレ移動について
通常は問題ないですが
「ごみ箱」へ移動する時は
移動先サーバ名にアルファベットを
数文字手打ちで、追加なんですね・・・
これはこのままでも問題ないかと思いますが
(この程度でスクリプトをいじるリスクの費用対効果ないかも?)
本運用開始時の削除の呪文交付時に
一言付け加えた方が良いと思います。
一瞬・アレ?と思います。
特にcyanさんの
依頼まとめツールに慣れている方とか・・・
- 563 :モニター@削除屋@大木戸 ★:2011/01/22(土) 09:33:28 発信元:??? P
- garnet★さん、お疲れ様です。
削除モニター中@大木戸です。
まだ始めたばかりですが、書き込みテストがてら感想を。
良くなった点
・[URL指定]により削除対象を指定できるようになったこと
・[別の作業を行う]により連続して作業できるようになったこと
要望
・レス指定で「*」や英字、全角が含まれていた場合、エラーとなりますが
10、20、30などと全角文字で区切っている依頼もありますので、
これらの文字をレス指定の区切り文字として見なすことはできないでしょうか?
・セッションエラーなどのエラー画面からセッションを維持したまま前の画面に
戻るためのボタンが欲しいです。
・ログイン画面からレス指定画面に遷移した際に、指定されたレスが
既にチェックされている状態となりますが、これをチェックする/しないと
選べるようにできませんでしょうか?
できれば、レス指定画面で[全選択]、[全選択解除]、[xx-yyの間で選択]、
[xx-yyを全部選択]などとできると理想的です。
・ログイン画面で指定されていないレスについてはチェックボックスの位置が
ズレていると、誤爆防止になっていいかもしれません。
・名前やレス本文などをクリックしてもチェック状態が変わりますが、便利な反面
誤爆のおそれがありますので、名前欄だけにするなどクリックできる個所を
限定したほうがいいのではないでしょうか?
勝手なことばかりかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。
- 564 :削ジェンヌ ★:2011/01/22(土) 09:45:48 発信元:??? 0
- >新削除スクリプトのモニターさん
Itadaki、doronpoの削除ツールはすでに対応済みですのでそちらも試してみるといいですよー。
- 565 :赤翡翠 ★:2011/01/22(土) 10:07:27 発信元:??? 0
- あ、doronpoはまだ調整中で非公開だそうです。
Itadakiがもう対応してるとは!
IDが登録されてるとは思ってましたが、早いなあ(汗)。
- 566 :削ジェンヌ ★:2011/01/22(土) 10:09:28 発信元:??? 0
- ありゃ!それは失礼!
Itadakiは対応済みでーす。
- 567 :赤翡翠 ★:2011/01/22(土) 10:15:23 発信元:??? 0
- >>566
どもども。
>モニターさんへ
確認画面のあとに、そのままボタンを押せば
処理後の状態を読み込んでスクリプトの画面で
表示してくれるので、処理結果の確認ができたりします。
一応、そういう使い方を想定して入れていただきました。
(ブラウザで別途開かずとも確認ができるように)
- 568 :garnet ★:2011/01/22(土) 10:17:25 発信元:??? 0
- 非公開って、一般に非公開って意味だよー。
- 569 :赤翡翠 ★:2011/01/22(土) 10:33:49 発信元:??? 0
- そういう意味か!
じゃあメールで書くしかないか・・・。
と思ったけど、出先だからURL覚えてないや。
>>568
すみませんが、メールで送って下さいませ。
知りたい方はメールでお問い合わせ下さい(返信します)。
- 570 :garnet ★:2011/01/22(土) 10:36:27 発信元:??? 0
- >569
おくったー。
あとspo2で削除できるようになったかも。
動くかな。
- 571 :赤翡翠 ★:2011/01/22(土) 10:54:38 発信元:??? 0
- >>570
届きました。ありがとうございます。
sports2への対応、お疲れさまです。
一応言うまでもありませんが、ツールはあくまで機能を呼び出す
ものなので、元の部分のスクリプトで必要な部分(エラーチェックや
動作手順などなど)について、いろいろ確認をしていただければと
思います。
ここではこんなエラーメッセージが出た方がいいとか、こういう場合
警告を表示した方が?などなど。
引き続きよろしくお願いします。
- 572 :削ジェンヌ ★:2011/01/22(土) 11:02:30 発信元:??? 0
- >>570
今から要請行くから試すー。
- 573 :削ジェンヌ ★:2011/01/22(土) 11:18:46 発信元:??? 0
- sports2、削除出来てるのを確認しましたー。
おつですおつです。
- 574 :雪降る国の削除人 ★:2011/01/22(土) 13:05:01 発信元:??? 0
- こんにちは。レス削除に関してですが、
>>554さんが仰られているように、
削除対象の表示・再確認の画面をワンクッション入れていただければ、
誤爆の防止にもなりますし、スクロールをせっかせっか動かして見直す手間や
万が一に備えてのログ保存がとても楽になります。
# 削除結果表示にもレス番だけではなく、内容まで表示していただけるとありがたいです。
加えて、ページのトップへのリンク、スレッドへのリンクがどこかにあると便利かもです。
削除処理そのものに関しては、上記で述べられているもの以外で
私が触った限りでは特に怪しい挙動は見つかりませんでした。
ともあれ、garnet ★さん、
削除関係の復旧に関わって下さった皆様、本当にお疲れ様です。
ありがとうございます。ツールも触ってきます。
- 575 :削除屋菫色 ★:2011/01/22(土) 16:16:18 発信元:??? 0
- お疲れさまです。
とりあえずレス系を試しました。低速でも全然問題なしですー。
あれこれやってみましたが、エラーメッセージが親切で嬉しい。。
ブラウザ戻るも、ダメっつってんだろ的にめっちゃ怒られるのかと思いきや
とても優しくたしなめていただいて感激です。
ただ、エラーが出た時に入口へのリンクを入れていただけるとありがたい気がしました。
全体的にはとても使いやすいと思います。ありがとうございました!
次、スレッド系を確認してみますー。
- 576 :深夜の削除人 ★:2011/01/22(土) 17:38:50 発信元:??? 0
- まだそんなに試せていませんが・・・
・トップページで指定したレス番号を、ログイン後に下部にあるフォームにも入力しておいて欲しい
・トップページのレス番号指定がURL指定の場合にも有効なことがわかりづらい
・ログイン後の下部フォームにあるログインボタンは、「ログイン」でなく「呪文切替」等の表示にして欲しい
以上、よろしくお願いします。
- 577 :木葉削除人 ★:2011/01/22(土) 17:46:53 発信元:??? 0
- レス削除に関して
・チェックボックスを全て選択、すべて解除が欲しい
ログイン画面について
・削除IDはエスケープしなくてもいいんじゃないかと
よろしくお願いします。
- 578 :garnet ★:2011/01/22(土) 18:01:41 発信元:??? 0
- 寝て起きたら板設定変更スクリプトが完成してたー。
とりあえず賞味期限が1日切れた豆腐を食べてこよう。
- 579 :削除屋菫色 ★:2011/01/22(土) 18:13:10 発信元:??? 0
- 移転をして処理結果の確認をした後、
ブラウザ戻るで前画面に戻り、
そこから続けて他のスレ削除をしてみたら削除できちゃった。
これは問題ないですか?
スレ削除を実行する前にブラウザ戻る進むをポチポチして
完了画面と処理結果画面を何度か行ったり来たりしてたんですけど。
ちなみに、別口で移転をして処理結果の確認をした後、
ブラウザ戻るで前画面に戻り、
もっかい処理結果の確認をしてみようとそのままボタンを押したら
こっちはブラウザ戻るを使わないでエラーが出ました。
豆腐、酸っぱくなってないといいけど。
- 580 : ◆MHR..5msk. :2011/01/22(土) 18:39:04 発信元:61.86.205.71 0
- >>578 garnetさん
お疲れ様です。
ごゆっくりお召し上がりください。
お腹を壊さないようになさってくださいね。
- 581 :削除セイ ★:2011/01/22(土) 18:55:28 発信元:??? 0
- 希望や不具合を下書きしていたらPCがフリーズしたonz
真っ白です。
とりあえず、
garnetさん新しいスクリプトをありがとうございます。
URLで連続処理できるのがとても助かります。
えと、私が過去ログで削除に成功した案件はありませんでした。
「削除しました」とメッセージは出るのですが、もう一度開いてみると
ログはそのまま、、というケースが何度か。
あとは
「スレッドキーが入力されていません」や
「未定義」といったメッセージが出ました。
来週、URL探してきます。
- 582 :garnet ★:2011/01/22(土) 19:09:50 発信元:??? 0
- 過去ログはちょい優先かも?
出来ればそのまま何もしないでスレのURLを教えて欲しかったり。
- 583 :削除セイ ★:2011/01/22(土) 19:24:41 発信元:??? 0
- 未定義のエラー:<html><head>
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1126281190/763
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1224409679/268
スレッドキーが入力されていません(※削除対象ではありません)
http://music.2ch.net/visual/kako/1019/10194/1019459830.html
http://mentai.2ch.net/volunteer/kako/990/990736474.html
http://ton.2ch.net/campus/kako/995/995370475.html
とりあえず手元に残ってるのはこれぐらいです
削除できなかった案件は「にゃんぱらりん」で削除してしまいました
- 584 :garnet ★:2011/01/22(土) 19:26:08 発信元:??? 0
- 欲しいのは過去ログで完了したのに消えてないURLですー。
- 585 :削除セイ ★:2011/01/22(土) 19:33:20 発信元:??? 0
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1288896788/32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1293083296/438
この二つが消せませんでした。(FOXさんのツールで消しました。)
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:33:27 発信元:180.15.125.131 0
- >>583
下段は↓が理由で削除の実行ができないとかかな?
■ 今日はtomatoツールの巻き
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1294814625/517
> 517 名前:偽FOX ★[] 投稿日:2011/01/19(水) 20:40:59 発信元:??? 0
> >>515
> ちがった namidameにいれた でした
> namidame は削除できるはずでーす
>
> mentaiはコリャー特殊だ。
> そもそもdatはない。
>
> 全て xxxxxxxxxx.dat.gz になっている
> さてどうしますかねぇ
- 587 :garnet ★:2011/01/22(土) 19:45:09 発信元:??? 0
- >585
わーい。どもー。
- 588 :モニター@削除マシーン ★:2011/01/22(土) 19:55:31 発信元:??? 0
- スレ指定でl50がついているとエラーになる
呪文がかわるとIDとPASSをスクリプトをもう一度呼び出して入力しないといけない
要望
l50がついているのは無視するように
連続処理画面にIDとPASS保持したまま別の呪文で連続処理できるように
謎
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1295663628/l50
のスレで指定されているスレが処理できない
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:06:50 発信元:118.9.218.132 0
- l50だけじゃないから
s/\/l\d+/\//g;
だな。
- 590 :garnet ★:2011/01/22(土) 20:09:05 発信元:??? 0
- 過去ログのレス削除を直したー。
過去ログのスレは問題ない?
設定変更スクリプトをとりあえずqb7@operate2でやってみる。
- 591 :garnet ★:2011/01/22(土) 20:19:08 発信元:??? 0
- >モニターさんへお願い
報告は全部読んでますが先に他の案件やらないといけないので、
すぐに返事は出来ませんー。ごめんなさいー。
で、お願いなのですが不具合の報告をするときには
詳細を書いて欲しかったり。
不具合報告テンプレート
・対象URL
・不具合の内容
・再現方法
例1:〜の画面で〜を入力して〜すると〜が〜されてしまう、されない
例2:〜の画面で〜を入力して〜した後に〜すると〜になる、ならない
- 592 :赤翡翠 ★:2011/01/22(土) 20:22:03 発信元:??? 0
- >>588
呪文を変える場合には、呪文欄に呪文を入れてボタンを
押せば、IDとPASSは保持される筈なんですが。
- 593 :赤翡翠 ★:2011/01/22(土) 20:23:06 発信元:??? 0
- あ、ちなみに各呪文の一番下にその画面があります。
- 594 :モニター@削除マシーン ★:2011/01/22(土) 20:36:34 発信元:??? 0
- >>592
ラジャです
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1295072961/31
itadakiでレス削除しようとしたが人大杉に飛ばされた
通常ツールでは削除できた
ツールの作者さんにもキャップ差し上げてこのスレに来ていただきたい
- 595 :garnet ★:2011/01/22(土) 21:11:43 発信元:??? 0
- 板設定変更スクリプトうごいたー。
管理スクリプトを用意して配布してもらおー。
- 596 :garnet ★:2011/01/22(土) 21:25:27 発信元:??? 0
- そういえば、削除ログってどれぐらいの期間保存しておけばいいのかしら?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:28:58 発信元:210.135.98.43 (39083) P
- 数週間、長くても一ヶ月あれば…一ヶ月は長いかな?
- 598 :garnet ★:2011/01/22(土) 21:34:30 発信元:??? 0
- あ、なんか正しく書けなかったのでもう一回。
削除の記録と、削除したスレのバックアップをどれぐらい保存したらいいのかしら。
記録は大したデータ量じゃないので長期間保存できるけど、
バックアップは毎回フルコピーなので、あまり長期間にすると容量が心配。
記録の保存期間は1年ぐらいで、
バックアップの保存期間は1ヶ月ぐらいかなぁと思ってますー。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:36:30 発信元:124.97.8.235 0
- バックアップ一ヶ月、保存1年くらいでいいとおもう
誰がいつっていう情報は隠して、何がどう処理されたのか、公開しちゃえばいいのに
そんなことやると、セキュリティが大変なことになるか
- 600 :赤翡翠 ★:2011/01/22(土) 21:36:32 発信元:??? 0
- >>596
最低でも半年くらいはあった方がいいです。
容量がどれくらいあるかによると思いますが。
前に確認したときは、数ヶ月前のものでも
ちゃんと残されていました。
- 601 :garnet ★:2011/01/22(土) 21:40:57 発信元:??? 0
- あ、さらに追加。
spo2の場合は(なにせあと数MBになるようなサーバなので、、、)
- 602 :がる ★:2011/01/22(土) 22:15:42 発信元:??? 0
- spo2のdatは(ry出来ないんでしょうかねぇ。。。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:16:24 発信元:61.89.15.136 0
- Sports2のログは定期的にどこか別にもって行くようにしておいたら?
って言っても移動先もどこもないか。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:51:56 発信元:203.138.27.163 0
- あそこって過去ログ倉庫は無いのに何が圧迫してるんだろう…
- 605 :さくじょけびんくん ★:2011/01/23(日) 01:48:35 発信元:??? 0
- レス削除の要望です。
・ 画面のトップに一番下までジャンプするリンクと
画面の最下部に一番上までジャンプするリンクがあったら便利かも。(>、>>や<、<<とか)
削除確認のときに一番上から最下部までスクロールする手間が省けると思いますがどうでしょうか。
・ >>577さんの仰るとおりチェックボックスの全解除があったら便利かも。
・ その他は>>567の処理結果の表示、確認しました。
不具合?(仕様?)です。
・ 対象URL http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1294996389/
・ 不具合の内容 レス指定で逆番指定の場合にレスが抽出されない。
・ 再現方法
a) レス番号個別指定の画面でレス番を逆に(30-28や25-15など)を入力してログインすると
全レスが表示されてしまう。
b) または指定レスのみ表示をONしてログインするとスレが表示されない。
有り得ない使い方と言われればそうかもですが、、、
確認したいけど怖くて未確認です。レス削除系で例えば
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1294996389/ で
該当しないレス番号(例えば80や100"など)を指定した場合の画面(略)で
削除ボタンを押したときの挙動が知りたいかも。
スレ系は>>588の末尾付加時のエラー程度で
今のところ気になるような問題はなしです。
- 606 :あちょ@漂流者Lv.1 ◆Rx12000SS2 :2011/01/23(日) 03:56:26 発信元:111.101.47.34 0
- 彡ミミミ、
(;´Д`) < ジェンヌさんの肛門を開発してると聞いてきたんですが、、、
- 607 :garnet ★:2011/01/23(日) 06:29:31 発信元:??? 0
- 管理スクリプトもできたー。
板設定はあかなんとかさんからアクションがあるはずー。
削除スクリプトのセッション周りでちょっと修正したー。
多分不評だと思うけどw
次はスレッドの修理あたりかな。
- 608 :garnet ★:2011/01/23(日) 06:37:36 発信元:??? 0
- 新セッションは様子をみるためなので今夜には戻しますー。
なので、慌ててツール対応をしませぬよう。。。
戻るボタン系には効果的なんだけど、
それよりも使わないように慣れてもらうしか無いかなぁ。
- 609 :削除ねこ@にゃんた ★:2011/01/23(日) 09:34:12 発信元:??? 0
- IDとパスはinputのhiddenで送って入力省略。
各呪文はそれぞれのラジオボタンのvalueに書きこんで
ボタンで呪文切り替え可。URL指定欄はtextareaに。
こんなHTMLをパソコンのディスクトップ画面において
パス類の入力の手間を省いた上で延べ2時間ぐらい削除スクリプトを
テストしまくりましたが、エラーらしいエラーは見つかりませんでした。
もっと考えられないような使い方をしなくちゃだめかなぁ?
改善してほしい点は>>555の2)で出ていますがURL指定欄をtextareaに
してほしいです。
最後になりましたが開発陣の皆様、スクリプトの開発大変お疲れ様でした。
大変良いものだと思っています。
- 610 :赤翡翠 ★:2011/01/23(日) 10:18:04 発信元:??? 0
- >>607
受領&必要な方に送りました。
ccにgarnet ★さんを入れておくべきだったか(汗)。
なんか不具合の報告あったら連絡いれますか。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:37:53 発信元:210.135.98.43 (164290) P
- いや、BCCでよろしいのでは
- 612 :雪降る国の削除人 ★:2011/01/23(日) 12:38:28 発信元:??? 0
- Itadaki On-lineですが、ツール起動前の確認画面に
スレッドへのリンクが貼られていた気がするので、復活させて欲しいのと、
「指定のレスのみ表示」の際、レス番を入れなかった場合は
スレッド全部を表示していただけるとチェックを付けっぱなしに出来ますので嬉しいです。
# 削除ツールへのお願いも此処で良いのかしら。
- 613 :さくじょけびんくん ★:2011/01/23(日) 13:30:11 発信元:??? 0
- セッション周りやその他の操作でたくさん怒られちゃいました。
(確認できたのは5種類の怒られるパターン、まだあるのかな?)
でも個人的には直ぐ慣れると思います。親切なFAQが書いてあったので助かりました。
ログイン後の画面→間違ったから戻る→怒られる→んじゃ進む→期限切れで怒られる
→仕方ないからそのままリロード→ログイン後の元の画面に戻る(゚д゚)ウマー、でいいのかな?
ログインを保持した状態でブラウザを閉じた後の多重起動防止はすごいと思います。
garnet ★さん、ご多忙のところ短期でのスクリプト開発お疲れ様です。
スクリプトが素晴らしすぎてリスペクトします。大変良いものだと思います。
本当に有難うございます。
今度はItadakiツールを使って色々試してみようと思います。
- 614 : ◆mami/ZczII :2011/01/23(日) 15:28:04 発信元:210.135.98.43 (43364) P
- モニター中の中すみません。
優先度は低めですが、一段落なさったらこちらもご覧いただけないでしょうか?
削除整理板復興計画〜謎の圧縮の件
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1295761185/
600ものスレが落ちてしまって困っています。
私はできればスクリプトで無理矢理ライブスレッドに戻す案を推しています。
が、それは人頼みになるので申し訳なく思ってもいます。
もし、やってもいいぞということでありましたら嬉しいです。
それまではsakudで話し合う事にします。
失礼いたしました。
- 615 :削除屋菫色 ★:2011/01/23(日) 16:59:00 発信元:??? 0
- レス削除→完了画面→ブラウザ戻るで処理画面に戻る
→ブラウザ進むで完了画面に戻る
→そのままボタンを押して処理結果の確認
→続けてスレッド削除
これで削除できるのはいい?
- 616 :モニター@削除マシーン ★:2011/01/23(日) 17:48:44 発信元:??? 0
- ブラウザの戻るボタンは使っちゃいけないんじゃないの?
だから>>615は正規の操作ではないよね?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:52:49 発信元:211.127.9.191 0
- デバッグ要員としてのモニターでもあるんだからある程度「無茶な使い方」も試した方が良いんじゃないですか?
- 618 :garnet ★:2011/01/23(日) 17:53:13 発信元:??? 0
- >モニターさん
新セッションをまだ体験してない人はこの機会にやってみよー
>614
dat落ち現象は現在進行中?
戻すのは極力やりたくないなぁ。
>615
ブラウザの進む、戻るで表示されるのはキャッシュだと思うので、
それを完全に制御するとなると難しいんですよねぇ。SSLなら出来るのかな。
ただ、戻った後に操作しようとしても出来無いので目的は果たせてます。
>579のケースは恐らく戻ったときにページの再読込で
ログイン処理が発生しているんだと思う。
- 619 :garnet ★:2011/01/23(日) 17:54:31 発信元:??? 0
- >617
そういうのを期待してみたり。
- 620 : ◆mami/ZczII :2011/01/23(日) 17:58:35 発信元:210.135.98.43 (43364) P
- >>618
反応ありがとうございます。dat落ちは現在止まっているように見えます。
- 621 :削除屋菫色 ★:2011/01/23(日) 18:30:48 発信元:??? 0
- >>618
あっ、そうですね、前の画面がそのまま出てきますのでキャッシュだと思います。
そっか、難しいんですね。
>戻った後に操作しようとしても出来無いので目的は果たせてます。
これもできないのは確認しました。
通販板やバーゲン板の人などは、個数限定販売などで
いち早く商品をゲットするためにいろんな方法を知ってそう。
なんかいろいろ試しながらちょっと思った。。。
すごいお買い得商品とかレア物とかほしい時に役に立つのかなー。
>>616
やっちゃいけないことをもしできちゃったら問題だから
そのためのモニターなのかなー、と。。
で、昨日からセッション辺りをあれこれ確認してました。
- 622 :削除マシーン ★:2011/01/23(日) 18:37:06 発信元:??? 0
- なるほど、さっきからブラウザが不安定で困る
リフレッシュしてきます
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:10:18 発信元:210.135.98.43 (70297) P
- キャッシュ制御って、Cache-Control とかではなく?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:13:47 発信元:118.9.226.127 0
- >>623
そのキャッシュじゃなく ブラウザ側のキャッシュ
戻るボタンを押した時の動作が
IEならフォーム内容がクリアされたりするけど
firefoxはフォーム内容がそのままだったりする
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:26:15 発信元:210.135.98.43 (70297) P
- ブラウザのキャッシュも制御できるよ。
- 626 :garnet ★:2011/01/23(日) 19:46:37 発信元:??? 0
- <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
を入れてますー。
他に指定する方法あるのかなぁ?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:49:59 発信元:116.81.19.59 0
- まぁあとは、Expiresヘッダかな。キャッシュの有効期限を示すヘッダで、過去の日付を指定するとキャッシュ無効になる。
例:
Expires: Sat, 01 Jan 2010 00:00:00 GMT
俺ならヘッダとして出力するのであって、metaタグは使わないけど・・・
meta http-equivタグは、Webサーバーが参照して出力するためにHTMLファイルに埋め込むんであって、
CGIからなら直接ヘッダとして出したほうがいいとか聞いた気がする。
meta http-equivが効果がない、とまでは聞いたことないけど、ちょっとひっかかったので。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:51:17 発信元:116.81.19.59 0
- >>627で示したExpiresヘッダの例は曜日がおかしいので適宜修正してください<(^o^)>ナンテコッタイ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:15:10 発信元:210.135.98.43 (70297) P
- 強欲に全てを捨てて
Cache-Control: private, no-store, no-cache, must-revalidate
とかな
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:18:58 発信元:210.135.98.43 (70297) P
- キャッシュということでついでにいうと、作業用ページは全て
キャッシュ無効で良いんじゃないかと思っている。
プロクシにキャッシュされる心配もないし。
(野良プロクシじゃなくて、ISPとかで使われているもののことね)
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:22:27 発信元:211.127.9.191 0
- >>605さんの
> 確認したいけど怖くて未確認です。レス削除系で例えば
> http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1294996389/ で
> 該当しないレス番号(例えば80や100"など)を指定した場合の画面(略)で
> 削除ボタンを押したときの挙動が知りたいかも。
これも是非どなたか確認をお願いしたい。
万が一変な風に削除されたりスレが壊れるとアレだから・・・
モニター応募しなかったくせに今更グダグダ言ってごめんなさいね。
>>618
> dat落ち現象は現在進行中?
> 戻すのは極力やりたくないなぁ
差支えなければ&お時間があれば理由を教えていただきたいのですがよろしいでしょうか?
何か仕込まれている可能性があるから戻したくないとかの理由だったら戻さないこと前提に対応を考えるしかないと思いますし。
- 632 :garnet ★:2011/01/23(日) 20:28:34 発信元:??? 0
- >627-630
ありがとありがとー。みんな物知りだなぁ。
こうしてみた。
Expires: 0
Pragma: no-cache
Cache-Control: private, no-store, no-cache, must-revalidate
firefoxでキャッシュされなくなったことを確認したー。
cache-controlってこんなにパラメタあるのね。。。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:29:18 発信元:61.89.15.136 0
- >>631
戻すのはスクリプト上通常ありえないからじゃね。
俺もあんまり賛成できんな。
- 634 :garnet ★:2011/01/23(日) 20:34:48 発信元:??? 0
- そしてセッションを元に戻したー。
>631
戻すプランと戻さないプランを立てて、どっちが早く進められるかだと思う。
戻す人がいるならその人にお任せするし、
誰かを待つより出来ることをやっちゃったほうがいいかと。
- 635 :削除屋菫色 ★:2011/01/23(日) 20:40:58 発信元:??? 0
- >>631
該当しないレス番は、昨日該当しないスレキーや板などと一緒に試して
ちゃんとエラーが出た気がするんですけど、なぜか手元に記録がなくて
ごめんなさいモニターなのに本当にすみません、って感じなのです。。
試したつもりでやり忘れたのかしら、やったとして二回もやるかなーと、迷っていました。
でも、そのスレで試してみましょうか。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:46:06 発信元:218.47.123.115 0
- >>631
>>635やってみました。
おー、確認してみてよかった。やっぱ試し忘れですね、すみません。
で、大丈夫でしたよー。変にならないです。
- 637 :削除屋菫色 ★:2011/01/23(日) 20:47:12 発信元:??? 0
- あらら、キャップ忘れちゃった。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:18:49 発信元:211.127.9.191 0
- >>635-637
お疲れ様です。
問題無さそうで良かった。
基本間違えることは無いと思うけど万が一ってこともあるし悪用されることもあるかもしれないですからね。
フールプルーフっての? そういうハイカラさんなスクリプトが組まれているんですね。
>>633
>>634
なるほど。理解できました。お忙しいところをありがとうございます。
- 639 :削除屋菫色 ★:2011/01/23(日) 21:50:37 発信元:??? 0
- レス削除→完了画面
→ブラウザ戻るで処理画面に戻る(レス削除後の処理画面が表示された)
→そのまま続けてスレッド削除
で、削除ができました。
- 640 :garnet ★:2011/01/24(月) 01:28:15 発信元:??? 0
- これから削除スクリプトの不具合修正と要望を取り込んでいくー。
要望全部を取り込むとは限らないのであしからず。
とりあえずその前に腹ごしらえをw
- 641 :赤翡翠 ★:2011/01/24(月) 01:30:32 発信元:??? 0
- 夜中に食べ過ぎると太(ry
- 642 :garnet ★:2011/01/24(月) 06:14:18 発信元:??? 0
- 削除スクリプトの修正終わったー。
近いうちにあかなんとかさんからアナウンスがある予感。
変更点
・ページレイアウトを変更
・処理画面のページ上部に説明を追加
・ページ上部のボタンを削除(ページ下部のみ)
・個別に必要な入力欄はページ下部に移動
・ページ下部に同意ボタンを追加
・同意しない場合は再度処理画面を表示
・ツール等からのアクセス時に、フォームの値をいくつか反映
・エラーの一部を改善
・レス番号が逆順でも認識するように修正
- 643 :garnet ★:2011/01/24(月) 06:14:31 発信元:??? 0
- >552
>609
ツールでお願いします。
>554
同意のチェックボックスをつけました。
同意していない場合は指定レスのみ表示(レス削除系)が
デフォルトになるようにしました。
>555
1) こんな感じでどうでしょう。
2) ツールでお願いします。
理由としては、書式を決めたくないことと、
入力チェックをしたくないのと、修正したり面倒なので。
itadakiやdoronpoを使えばその辺は気にならないはず。
>562
移動先BBSですよね?
ツールから来るときに値をセットするようにしました。
>563
1) ツールでお願いします。
2) 一部のエラーは続けて処理できるようにしました。
セッション系は再ログインしてください。
3) 指定しないでください。
JavaScriptを使わないといけないものは実装しません。
4) サンプル求む。
5) 正にその通りだった。
- 644 :garnet ★:2011/01/24(月) 06:14:49 発信元:??? 0
- >574
1) 同意の(ry
2) 結果画面に内容を表示しても確認はすると思うのでそのままです。
3) 便利といえば便利ですが、なくても困らないと思うのでつけないことにします。
キーボードのHome/Endキーがあればそちらを。
>575
入れました。
>576
1) 確認の使い方ですよね?別作業する人には不便だと思うので、コピペでお願いします。
2) こんな感じでどうでしょう。
3) 無難なものにしておきました。
>577
1) JavaScript(ry
2) 何に必要?
>583
過去ログ削除は現役サーバにしか入ってません。
退役サーバは保留中。
>588
1) l50は入力しないでください。
入力したものが勝手に変換される仕様にはしません。
2) 解決済み
3) 過去ログ削除は現役サーバにしか入ってません。
>605
1) 便利と(ry
2) JavaScript(ry
3) 解決済み
4) 逆順に対応しました。
- 645 :赤翡翠 ★:2011/01/24(月) 08:57:22 発信元:??? 0
- 大量の改修作業お疲れさまです。
>>642
>・ページ上部のボタンを削除(ページ下部のみ)
いや、、それはとても困るんですが(汗)。
済みませんがそれだけは復活してもらえないでしょうかね。
- 646 :赤翡翠 ★:2011/01/24(月) 09:52:48 発信元:??? 0
- 補足です。
レス系の削除処理では、対象レス番等の指定が間違っていないか、
慎重に確認をするという処理の流れは正しいと思います。
スレッド系の削除処理の場合、使うスキルが間違っていない限り、
そこまでの確認は必要ないかと(確認のチェックボックスまでは不要)。
そのあたりの違いがあるので、よろしくお願いします。
- 647 :がる ★:2011/01/24(月) 11:16:28 発信元:??? 0
- ★変更人さんのスクリプト&キャップ再発行のお知らせです★
このメールアドレス「garu at mtk.adam.ne.jp」まで、次の書式で申請してください。
(at は @ に変更してください)
subject:変更人再発行申請@変更人HN
1.キャップ名
2.新キャップパス
3.旧変更スクリプトの名前とパス
4.スクリプト用のIDとパスワード(二種類必要)
※ID、PASS共に英数記号二種類以上の組み合わせ10桁以上でお願いします
以上です。期間は特に設けていないのでお時間のあるときに連絡ください。
質問があればメールでもスレでもどこでもどうぞ。
- 648 :削除屋菫色 ★:2011/01/24(月) 23:04:33 発信元:??? 0
- たくさんの修正お疲れさまでした。
入り口へのリンク助かりました。ありがとうございます。
あと、スレッド削除をした時に処理結果の確認をしてから
続けて処理できるようになってたのが嬉しかった。。
ページ上部のボタンは、今はモニターで数をこなす必要がないから
使わなかったですけど、私もあった方がいいと思います。
- 649 :さくじょけびんくん ★:2011/01/25(火) 00:09:31 発信元:??? 0
- 大量の修正ありがとうございました。
赤色のでっかい警告メッセージと危険行為の可能性に心臓が止まりそうになっています。。。
警告以上のメッセージもあれば体験してみたいかも。10回以上間違えたら剥奪しましたとか?
あと細かく小さい事で本当に恐縮ですが、削除以外の処理の場合も
ボタン表示は"削除します"になってる位で
"移動"や"停止"も"削除します"のボタン名ですが
他の削除人さんでひょっとしたら気になる人がいるかも。
でも運用上は全く問題ないです。
だんだん慣れてきたのでいい感じです。
レスチェックボックスの削除直前の絞込抽出機能や入り口リンクは助かります。
あと同意のチェックボックスや逆順対応も確認しました。
本当にありがとうございます。
- 650 :garnet ★:2011/01/25(火) 00:22:41 発信元:??? 0
- 削除ボタンと同意のチェックボックスはちょっと修正中。
混乱の元ですいません。。。
- 651 :garnet ★:2011/01/25(火) 00:26:18 発信元:??? 0
- tomatoツールスレで思いつきのアイディアを削除スクリプトにも入れておこう。。。
先にごはんー。昨日仕込んだ鯖の味噌煮が食べごろのはず。
- 652 :雪降る国の削除人 ★:2011/01/25(火) 00:31:47 発信元:??? 0
- 一つ一つ丁寧な対応をありがとうございます、改修本当にお疲れ様です。
徐々に画面が充実していって、新鮮ですね。
- 653 :garnet ★:2011/01/25(火) 04:31:44 発信元:??? 0
- まず
・同意のチェックボックスを削除
・ページ上部の送信ボタンを復活
しました。
レス系の削除のときは、再表示チェックボックスを用意しました。
指定レス番号のみ再表示させることも可能です。
そして重要なお知らせ。
「処理スピードの制限」を導入しました。
これは、連続して削除するときに、確認が疎かになってしまったり、
ツールを使って大量に削除されるのを防止するための処理で、
全削除アカウントが制限の対象です。
とはいえ、あまり制限が厳しいと不便なのも事実なので、
個別に制限を変更できるようになっています。
設定値は統括さんに委ねていますので、
沢山処理して困っている人はあかなんとかさんに相談するといいかも。
>ツールの作者さんへ
そういうわけなので、セッションを取得してすぐ削除する場合は
waitする処理を入れてください。お願いしますお願いします。
>645-646 >648
(ry
>647
本番前にqb7とかニュー速でテストしてねー。
>649
ボタンの表示はミス(汗
- 654 :Itadaki ★:2011/01/25(火) 08:31:16 発信元:??? 0
- >「処理スピードの制限」
導入反対します。
一律制限するのではなく、実績で総合的に判断すべきです。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:47:58 発信元:114.175.48.194 0
- >>654
全部読もうよ
- 656 :削九寺真宵 ★:2011/01/25(火) 10:52:42 発信元:??? 0
- えーとですね、
それなりに処理数がある俺が通りますよ・・・・
アレぐらいの??secなら問題ないかと
120secとかなら駄目ですけど。
- 657 :がる ★:2011/01/25(火) 11:19:09 発信元:??? 0
- >>647
はーい
- 658 :Itadaki ★:2011/01/25(火) 11:20:08 発信元:??? 0
- てゆうか、誤爆する人は時間差つけても誤爆するし、ちゃんとやってる人には時間の無駄以外のなにものでもない機能だと思います。
バグを出すプログラマに対してサーバへのアップロードを10分間隔に制限してもバグはなくならないでしょう。
デフォルト待機時間ゼロで、資格剥奪するほどでもないけど誤爆が目に余る作業者へ教育的指導で一定期間待機時間を設ける、って運用ならいいかもしれません。
- 659 :がる ★:2011/01/25(火) 11:25:05 発信元:??? 0
- >>653でした。。。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:46:53 発信元:122.31.180.42 0
- いざと言うときのフェールセーフ志向なんじゃないかな〜。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:28:44 発信元:211.127.9.191 0
- >>658
部外者に削除アカウントを悪用された時のことも考慮しているのではないかしら。
もしそうではなく純粋に削除人への制限なのであれば私も不要かなと思います。
ついでに言うと★で書き込みをする場合の制限も緩和してほしいです。
連投とか長文・改行制限とか。大活躍されている削除人さんの場合は削除報告するときに引っかかる事があるでしょう。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:30:03 発信元:116.81.19.59 0
- ★って連投・バイト数・行数制限スルーになってるんじゃないの?
削除人さんの★は違うのかな・・・
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:34:04 発信元:211.127.9.191 0
- いや、連投に引っ掛かって残念とかバーボンきたーとか仰ってた記憶。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:40:47 発信元:116.81.19.59 0
- ★はSamba24はスルーっぽい。バイバイさるさんも★はスルーっぽい。
バーボンは★でもスルーできないはず。
- 665 :ボヤッキー ★:2011/01/25(火) 13:48:32 発信元:??? 0
- >「処理スピードの制限」
反対する理由はたくさんあるんだけど、
長期未処理が溜まってる状態でわざわざ不便にする必要はないでしょ。
それ以前に大量処理する削除人がほとんどいないのにさ。
私は行数制限に引っかかった時は素直に2つに分ける。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:50:26 発信元:116.81.19.59 0
- 行数制限を回避できるかはキャップによる、ということになってるな。
つまりキャップによっては回避できないということだ・・・。
- 667 :削除セイ ★:2011/01/25(火) 15:17:23 発信元:??? 0
- 1を削除する案件の時に、×2倍時間がかかるのはちょっと、、
処理スピードの制限には反対をもう1票
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:45:08 発信元:118.0.110.91 0
- >>664
★の種類にもよる
規制情報板に書き込めるやつはバーボン以外スルー
書き込めない★はSamba24か何かがスルーできない
- 669 :garnet ★:2011/01/25(火) 15:46:02 発信元:??? 0
- 制限は誤爆に対してがメインではないので、
それが理由なのであれば反対は意味が無いです。
最小値の場合、ページを開いて見ている間に経過していると思いますが、
そんなにハイスピードで処理したいんですかねぇ?
通常の感覚だと気にならない程度だと思うんですが。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:46:19 発信元:211.127.9.191 0
- 1を削除する場面ってそうそう無いような予感
- 671 :garnet ★:2011/01/25(火) 15:50:33 発信元:??? 0
- 10分待てといってるわけでもないし、
たかだか数秒(今10秒だけどもう少し下げる予定)も待てないようであれば、
削除しない方がいいんじゃないですか。
処理しすぎてしまえばバーボンにも引っかかるし、
それってサーバに対してどうなのかな。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:53:42 発信元:211.127.9.191 0
- >>668
削除人さんの★はそういうのスルーで良いと思うんですけどね。
私みたいにほぼ★をつけての報告をしない人ならまだしも、大活躍中の削除人さんくらいはねぇ・・
規制をなくすとキャップが漏れた時の被害が大きいからこのままで
って言われた記憶があるんですが、あれから数年。キャップ漏れで大変な事態になったこと、あるんですかねぇ?
>>669
ごめんなさい。貴方様がどういう人かよくわかって無い状況で質問なんですが、
(検索しても「GARNET CROW」ばっかり出てきちゃうのよね・・削除スクリプトを作成している位だから根幹な人とは思うんですが)
制限を導入されたのは誰かからの要望や指示により、ですか?
貴方様が考えて決めたのかしら?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:55:56 発信元:211.127.9.191 0
- >>671
本当にごめんなさい。
モニターもしていないのに外部から余計な差し出口を挟むものではないですね。反省。。
10秒以内なら別に問題ないじゃんね。
(正直1分くらいの勢いと思ってました)
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:56:14 発信元:116.81.19.59 0
- >>668
流出したbbs.cgiを見る限りだと、規制情報板に書けないキャップは行数制限がスルーされないことになってる。
あと行の長さもスルーされない。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:57:57 発信元:116.81.19.59 0
- 削除CGIって今も各鯖にあるんでしたっけ?
まぁCGIの置き方を工夫(ディレクトリを別の場所に置く、ポートを分ける)とかすれば、
リロードバーボンの判定から除外することは難しく無いと思われるわけだが
- 676 :garnet ★:2011/01/25(火) 16:00:39 発信元:??? 0
- 結局、便利さや都合だけで実装するから穴が広がりやすいってわかります?
穴があったのはsikasi.cgiだけじゃないですよ。
穴がなくてもsakubbs.cgiがいい例です。
動けば何でもいいなら、その辺のバグプログラマに書かせればいいじゃない。
- 677 :削九寺真宵 ★:2011/01/25(火) 16:01:43 発信元:??? 0
- 間を取って
数値を5−9程度で良いと思う。
このままじゃ、garnet ★さん派といただきさん派で、
某ダメダメな与党政党内部抗争みたいな感じの予感・・・
無論、削除本登録自体もかなり遅れると思います。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:04:00 発信元:116.81.19.59 0
- >>676
> 動けば何でもいいなら、その辺のバグプログラマに書かせればいいじゃない。
もしその時は是非私をお呼びください
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:05:16 発信元:114.171.38.175 0
- はじめは、堅くていいじゃない。
実際の作業で問題が発生したら、対応すればいいじゃない。
今、作業に支障が出てるの?出てたらごめんね。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:09:48 発信元:114.171.38.175 0
- なんか、外部ツールで、削除スクリプトを動かすって話も出てるね
そういうのは極力排除できるようなシステムの方がいいんだろうな
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:45:38 発信元:203.138.27.146 0
- 何かあった時に例えばモペキチなら大した事無いけどaKOちゃんあたりだと
とんでもない勢いでスクリプト叩きそうだからまあそういう安全装置は…
- 682 :garnet ★:2011/01/25(火) 17:08:20 発信元:??? 0
- 最適値を探すたびー。
通常削除と乱立スレ削除の2本立て。
今こんな感じ。
default=3sec
minimum=1sec
qb7に乱立スレでも立てますかねぇ?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:11:58 発信元:124.146.174.49 (5Gm2yPo) O
- ほんの数秒なら制限とか言わず
サーバー負荷対策です。。。って感じに適当に理由付けて
止めとけば良いんじゃないの
- 684 :garnet ★:2011/01/25(火) 17:14:32 発信元:??? 0
- サーバ負荷って、たしかに0じゃないけど困るほどでもないと思うんですよね。
どっちかというと、車に180kmの制限があるような感じですー。
今日はやけに寒いと思ったら、37.4度あった。。。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:19:17 発信元:122.31.199.223 0
- 華氏っすか
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:20:30 発信元:116.81.19.59 0
- 風邪ですか?
- 687 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:29:11 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- >>682
どの変に建てますか…?
- 688 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:30:59 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- 運(金)辺りで良いのかな?
- 689 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:33:31 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- っと思ったら「スレを乱立させる」じゃ無かったのね…失礼しました
- 690 :削除マシーン ★:2011/01/25(火) 18:24:05 発信元:??? 0
- >>658
旧イタダキでレス削除しようとしたら右側フレームが真っ白でした
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:37:26 発信元:121.111.231.79 (07002190978219_gp) O
- >>672
あぼーん男爵、最?古参
- 692 :削除セイ ★:2011/01/25(火) 19:05:01 発信元:??? 0
- 現スクリプトだと、乱立のURLを順番に放り込むのは手作業になるですよね。。
さらに10秒まちはきついなと思った次第。
doronpo使えばいいのかな。
3秒なら作業の範囲だろうか。
>>684
葛根湯飲んで早めの対策をー
- 693 :garnet ★:2011/01/25(火) 19:58:39 発信元:??? 0
- 処理画面をまた変更したー。
・上にいろいろでると邪魔だといわれたので少し変更。
・絞り込みのチェックボックスが分かりにくいので1つにした
>687-689
ですー。(operate2)
板の作り方はわからなかったり。。。
もうちょっと後に。
1秒、2秒、3秒の時で、体感がどのぐらい変化するかを見ます。
カウントはサーバがレスポンスを返すときから始まるので、
使う人の回線にも影響されるし、通常削除とは異なる状態で
どの水準で何が必要になるかやってみるお。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:13:29 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- >>693
取敢えず正座して松
- 695 :削除屋菫色 ★:2011/01/25(火) 20:49:08 発信元:??? 0
- ん?何かテストするんですか?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:56:18 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- >>695
スッレッド削除のテストの為に運(金)にスレッド乱立させます
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:57:48 発信元:184.106.185.139 0
- vipでやれ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:57:54 発信元:116.81.19.59 0
- 荒らしOKの板の厨房板をテスト会場としておすすめします
- 699 :削除屋菫色 ★:2011/01/25(火) 21:07:33 発信元:??? 0
- >>696
ありがとう。
機動力弱めなタイプなんだけど、何かお手伝いできるかな?
回線に影響されるということなら、サンプルのひとつにはなれるかしら。。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:10:16 発信元:210.130.48.193 0
- >>695
連続スレ削除操作の間に入れるWaitの初期値用の最適値を探すテスト。
>>653からご参考を。
- 701 :削除屋菫色 ★:2011/01/25(火) 21:17:51 発信元:??? 0
- 私の場合、表示されるのがたぶん他の人より遅いから
何となく何の心配もない予感。。。
熱は下がったのかしら。大丈夫かな?
- 702 :ボヤッキー ★:2011/01/25(火) 21:57:00 発信元:??? 0
- >>671
> 10分待てといってるわけでもないし、
> たかだか数秒(今10秒だけどもう少し下げる予定)も待てないようであれば、
具体的な数値を全然出してないのにいきなりこういうレスはどうかなと思うけど。
- 703 :garnet ★:2011/01/25(火) 22:18:10 発信元:??? 0
- そろそろ始めるよー。
とりあえず最初なので100スレ作ってくる。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:19:10 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- >>703
ではお供します?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:30:18 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- さて…建てて良いのか如何なのか…
- 706 :garnet ★:2011/01/25(火) 22:32:39 発信元:??? 0
- 100スレ作ったー。
スレ削除出来る人は思う存分削除してみてー。
今default=3秒です
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:33:58 発信元:180.131.125.248 0
- 1/1のスレが乱立しましたとさ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:35:27 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- スレ建てが10/01/25の日付けになってるし?
- 709 :garnet ★:2011/01/25(火) 22:39:08 発信元:??? 0
- 表示されて即ボタンクリックだと引っ掛かるね。
スレタイみて>1を確認していると3秒は経ってる感じ。
てか「あ」「お」「う」とか書いてるの誰だーw
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:41:49 発信元:180.131.125.248 0
- おっと,悪いことをしてしまったようだ
もうやめよう<あいうえお
- 711 :さくじょけびんくん ★:2011/01/25(火) 22:42:24 発信元:??? 0
- スレ削除の方法を知らなかったりするので、今日は見てるだけー。
いやあ、お手伝いできず残念です。(´・ω・`)
- 712 :削九寺真宵 ★:2011/01/25(火) 22:44:42 発信元:??? 0
- 削除中 なう!
- 713 :削除屋菫色 ★:2011/01/25(火) 22:45:29 発信元:??? 0
- 結構引っかかるかなー。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:46:23 発信元:118.11.253.168 0
- いま75スレ位ですね
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:47:41 発信元:180.131.125.248 0
- 残り(約)50なう
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:48:02 発信元:118.11.253.168 0
- 削除がんばれー
- 717 :削除屋菫色 ★:2011/01/25(火) 22:48:02 発信元:??? 0
- 試すのはスレッド削除だけでいいんですよね?
- 718 :削九寺真宵 ★:2011/01/25(火) 22:48:12 発信元:??? 0
- 結構ひっかかる〜〜〜
sec=2かな・・・@乱立処理
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:48:39 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- 結構早いなースレ削除
- 720 :garnet ★:2011/01/25(火) 22:49:22 発信元:??? 0
- 参加した人は出来れば感想もお願いしますー。
ここがポイント
>通常削除と乱立スレ削除
日頃スレ削除に慣れている人は長い感じがした。
ゆっくり確認しているような人は引っかからないかな。
100スレはすぐ無くなるねぇ。。。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:49:23 発信元:118.11.253.168 0
- お、なんか一気に減った
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:50:40 発信元:116.81.19.59 0
- たくさんの人が同時に削除やってるせいで重たいってことはないの?
- 723 :garnet ★:2011/01/25(火) 22:51:24 発信元:??? 0
- >717
ですです。
他に試したいのがあればどうぞ(スレが残っていれば)。
- 724 :赤翡翠 ★:2011/01/25(火) 22:51:53 発信元:??? 0
- 乗り遅れたヽ(`Д´)ノ
- 725 :garnet ★:2011/01/25(火) 22:52:28 発信元:??? 0
- スレキーは連番なので、途中のとこから連続してやると効率いいかも。
>722
そしたら、みんなでやると重いってわかるじゃない?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:52:27 発信元:61.89.15.136 0
- 適当にgarnet ★タンハァハァ (*´Д`)とか書いておいたけど、問題なく削除できてるのかな?w
#ちょっと気になったんだけど、レス削除とスレ削除を同時にやるとどうなっちゃうのっと
- 727 :garnet ★:2011/01/25(火) 22:53:30 発信元:??? 0
- >724
キター
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:53:50 発信元:118.11.253.168 0
- 削除がんばれー(・∀・)
- 729 :そよ風の削除屋 ★:2011/01/25(火) 22:54:41 発信元:??? 0
- 3secは乱立スレだとかなり長いですね。
以前スクリプトの乱立を処理してたときは大体確認は1secで足りてました。
スレタイと>>1が一目でスクリプトだとわかる今回のテストのようなケースだとかなり待たされます。
通常の削除でも私の場合は専用ブラウザでスレを見て判断した後、呪文で開くので
スレタイと>>1の確認は大体瞬時です。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:54:42 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- 後30位?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:54:40 発信元:180.131.125.248 0
- 偽物スレも消えたわーwww
残ったら嫌だったけど
- 732 :garnet ★:2011/01/25(火) 22:56:52 発信元:??? 0
- 足りなくなってきたので増やしますかー。
500スレぐらい?
>726
実際に試したわけじゃないので想像ですが、
結果としてはスレが消えるだけだと思うー。
タイミングによってはレス削除する人はスレがみつからないことも。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:56:52 発信元:116.81.19.59 0
- >>726
スレ削除→レス削除の場合はスレ削除が成功してレス削除は「そんなスレッドありません」じゃね?
本当に二つの処理がぶつかると、
レス削除のためにdatをopenしてる間に、スレ削除でファイルがunlinkされた場合、
unlinkは成功し、ファイルは消える。レス削除は成功するけど、datをcloseした途端に実体が消失する。
スレ削除が実は削除済みスレディレクトリにdatをmvする処理だった場合はどうだろうね。
mvが失敗するかな?
- 734 :赤翡翠 ★:2011/01/25(火) 23:01:49 発信元:??? 0
- えーと、デフォルト3秒は、私の場合には
引っかかっちゃって先に進めません・・・。
かなり待つ印象。
ちょっと2秒にしてみますか。
- 735 :削九寺真宵 ★:2011/01/25(火) 23:02:59 発信元:??? 0
- ちょwwwww
おま・・・・
乱立させすぎ(w
- 736 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:03:38 発信元:??? 0
- 500スレ追加しましたー。
デフォルトを2秒にします。
>733
解説ありがとー。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:04:32 発信元:210.135.100.132 (748008) P
- 此れは削除を掛けた生き残りだ…
- 738 :さくじょけびんくん ★:2011/01/25(火) 23:04:33 発信元:??? 0
- 楽しそうですねー、ガンバレー
- 739 :削除屋菫色 ★:2011/01/25(火) 23:05:03 発信元:??? 0
- 修行のようだ。。。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:05:17 発信元:61.89.15.136 0
- >>732-733
ありがとうございます。問題なさそうですね。
あとエラー起こしそうなことってあったかな。
- 741 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:05:26 発信元:??? 0
- デフォルト2秒にしましたー。
さぁいくぞー。
- 742 :削除屋菫色 ★:2011/01/25(火) 23:06:30 発信元:??? 0
- 2秒だと私は引っかからないかも。
- 743 :削九寺真宵 ★:2011/01/25(火) 23:09:28 発信元:??? 0
- sec=2なら、引っかからないYO
おkかも?
- 744 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:10:56 発信元:??? 0
- 乱立対応だと、ワンテンポ長く感じますかねぇ。
送信ボタンを押したタイミングで1、2って数えて、
2の瞬間に削除ボタンを押すとタイミングがあったりあわなかったり。
通常対応だと全然ひっかからなくなった感じ。
- 745 :削除屋菫色 ★:2011/01/25(火) 23:11:29 発信元:??? 0
- あ、初めて引っかかった。
- 746 :そよ風の削除屋 ★:2011/01/25(火) 23:11:47 発信元:??? 0
- 2secでも数回引っかかるというか、一回引っかかると入れ直しがあるので
それで時間をとってしまい、開いたとき急がないとと思い即押してしまいますね。
スクリプトの場合は圧縮で通常スレが落ちるのが怖いので、
スレタイや>>1ではなく画像として記憶してしまうので
判断が通常よりもかなり速くなります。
あくまでも私の場合です。
- 747 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:14:13 発信元:??? 0
- >746
処理画面開いている間にっていう意味ですか?<圧縮
- 748 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:18:13 発信元:??? 0
- 23時30分まで2秒。
23時30分〜0時0分まで1秒。
にしよう。
- 749 :赤翡翠 ★:2011/01/25(火) 23:24:11 発信元:??? 0
- datが無い場合の表示が入口のリンクになってしまうんですけど
普通に「datがないよ」で完了画面と同じものを表示してもらえませんか?
datが既に消えているスレを開いてみて、始めて気がつきましたが・・・。
これだと、連続処理中に引っかかった場合に先に進めません(汗)。
- 750 :そよ風の削除屋 ★:2011/01/25(火) 23:24:12 発信元:??? 0
- >>747
最近はめったにないんですが、昔の酷い乱立だと自動板圧縮のタイミングが
いきなり来て廃墟になってしまったことがあったりしたので、
こういう形での対応は「自動圧縮がかからないようにスレ数を維持する」という
気持ちで処理してました。
ただ、最近は石とか焼きがありますので、そこまでの事態はないだろうとは思っています。
あと通常の削除の場合でも、呪文で開く画面を見て考える人と、
開く前にブラウザ等でスレをしっかりと確認して呪文で開くタイプでは、
後者だと引っかかることが多いと感じます。
特に長期未処理を処理するとき、私のやり方では最初に依頼とスレを全部読み、
判断を終わらせ、削除報告文も全部書いた上で呪文を次々と開くので、
スレ処理に関しては本当にぱっと見て処理するんですよ。
呪文で開いたときに再度考える人もいるでしょうが、私の場合そのようなスレは
悩んだので様子見にすることが殆どなので、呪文で開くことすらしないです。
- 751 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:26:31 発信元:??? 0
- >749
そうなってると思うんだけど、もしかしてdoronpo使ってます?
- 752 :赤翡翠 ★:2011/01/25(火) 23:26:48 発信元:??? 0
- それと、秒数制限で引っかかった場合、呪文の部分だけが
消えてしまうんですが、これも完了画面と同様に保持して欲しいところ。
- 753 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:28:35 発信元:??? 0
- >750
おー。なるほどー。
今の圧縮タイミングはどうなっているんでしょ?
>752
それは思ったーw
- 754 :赤翡翠 ★:2011/01/25(火) 23:28:51 発信元:??? 0
- >>751
あ、これはdoronpoだけでしたね。失礼。
- 755 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:30:06 発信元:??? 0
- 1秒に変更したー。
呪文の件はこれが終わってからー。
- 756 :赤翡翠 ★:2011/01/25(火) 23:33:04 発信元:??? 0
- >>753
圧縮のタイミングを狙って乱立する荒らしさんは結構いますよ。
あと20スレ立ったら圧縮という状況で一気に200くらい乱立という感じで。
圧縮に数分〜数十分のタイムラグがあるので、さらに削除対象なスレに
レス書き込みをするスクリプトで需要のないスレに書き込みして、ライブな
スレを片っ端から圧縮させるという感じですね。
どのタイミングで圧縮が掛かるか、観察しながらデータを集めてるんでしょうね。
いまでも時々見かけます。
- 757 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:35:14 発信元:??? 0
- すっごいさくさく消せる。
表示される瞬間を狙ってボタンクリックすると引っかかるけど、
表示→ボタンクリック では引っかからなかった。
>756
削除する作業にうつるのだー
- 758 :赤翡翠 ★:2011/01/25(火) 23:39:33 発信元:??? 0
- 1秒だと引っかかり無いですね。今のところ。
2秒だとやはり一呼吸おかないと消せなかったけど。
- 759 :赤翡翠 ★:2011/01/25(火) 23:41:10 発信元:??? 0
- 逆に言うと、1秒で引っかかるような状況って、
プログラムで叩かない限り無理じゃないかな?
- 760 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:42:02 発信元:??? 0
- 残りスレ全部消しましょう、、、
しかしみんな空気読むなぁw<あのスレ
- 761 :そよ風の削除屋 ★:2011/01/25(火) 23:52:46 発信元:??? 0
- 1secだとかなりいい感じです。
ただ、乱立の場合URLをsubbackからコピペすることが多いので
l50を消し忘れたときに呪文が消えるのがちょっと手間です。
この場合も呪文は残して欲しいなと要望しておきます。
必須ではないですが。
- 762 :garnet ★:2011/01/25(火) 23:54:40 発信元:??? 0
- 一気に消すと、subject.txtがおかしくなるな(要復帰)。。。
仕方ないといえば仕方ないのだけど。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:56:13 発信元:61.89.15.136 0
- そこは完了後復帰かけてもらったほうがいいんじゃないですかね。
#スレ削除もてる人に復帰権限渡してもいいのでは?
- 764 :削除屋菫色 ★:2011/01/25(火) 23:58:40 発信元:??? 0
- 1秒はぜんっぜん引っかからないですねー。
- 765 :garnet ★:2011/01/26(水) 00:05:52 発信元:??? 0
- 終わったー。疲れたー。復帰かけたー。
ご協力ありがとうございます。ぺこり。
- 766 :garnet ★:2011/01/26(水) 00:07:50 発信元:??? 0
- とりあえず制限値そのままにして今日は落ちるー。
今日の問題点を洗いなおして明日反映するよてー。
- 767 :削九寺真宵 ★:2011/01/26(水) 00:08:42 発信元:??? 0
- 皆様おつでした〜
べ、別に・・・
これはポニーテールなんたらかんたら(ry
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:08:42 発信元:118.11.253.168 0
- 何か消し忘れてるスレが一つあると思うんだけど
- 769 :がる ★:2011/01/26(水) 00:08:52 発信元:??? 0
- >>763
今でも過去に復帰出来る方にはメールもらえれば復帰スクリプト配布してますよ。
あと削除系の再発行が始まったので、それに併せて各種鯔さんの希望者には
新規でも復帰スクリプトを配布する予定にしてますが、それはまた改めて告知する予定。
- 770 :削除屋菫色 ★:2011/01/26(水) 00:11:16 発信元:??? 0
- 3秒 → かなり意識して待ってないと引っかかる
2秒 → 待ち構えてたら引っかかる
1秒 → 引っかからない
こんな感じでした。
みなさんお疲れさまでした。
- 771 :garnet ★:2011/01/26(水) 09:34:58 発信元:??? 0
- おはよーございまっす。
昨日はIHクッキングヒーターが壊れたのか、ブレーカーが落ちるし超涙目です。
レス削除のスクリプト見てて思ったのだけど、
雪だるま以外で今まで衝突はなかったのかしら?
どうも古いスクリプトを見ると、こんな感じになっているようです。
if (-w dat) chmod
system cp
open && read && close
loop
open && flock && write && close
実は雪だるま(BBSD)に対応するときに書きなおしているはずなので、
これで十分だったのかもしれないし、その後どうだったのかなぁと。
新しい処理案(まだ実装してない)。
lock
permission = stat dat
chmod +r
open dat && read && close
open copy dat && write && close
loop
chmod +w
open dat && flock && write && close
chmod permission
unlock
lock { open dumy dat (=! dat) && flock }
unlock { close dumy dat }
途中で死んでも大丈夫なようにしたけど、ここまでやっても意味ないかしら。
renameの方がいいかなぁ。
- 772 : ◆cZfSunOs.U :2011/01/26(水) 11:26:02 発信元:206.223.151.75 0
- まぁ bbsd 経由以外の場合を考えると,そもそも bbs.cgi 側で
ロックとかしてないですし,一方あぼーん処理同士が衝突するというのは
かなりレアではないかと思ったので,あまり突き詰めて考えても
しょうがないかなぁ,と思ってました.
- 773 :garnet ★:2011/01/26(水) 11:35:45 発信元:??? 0
- >772
作者キター
レアだとは思うんですが、実際にあったのか気になったのでした。
というわけで経験した方いらっしゃーい。
bbs.cgiはlockしてなかったですか。
まぁ、appendなので気にしなくてもいいのかな。
詳しいことはわからないけど、超レアな確率で
削除スクリプトがdatを開いた直後に、bbs.cgiが追記、
削除スクリプトが書き出しということもありえるのかしら。
まぁ、1年で1件とかなら困ったときに手動で直せばいいし、
症状と対処法を記録しておけば後であたふたしなくていいかも。
- 774 :garnet ★:2011/01/26(水) 21:34:03 発信元:??? 0
- 制限値のお話は昨日の感じでまとまったので、
デフォルト1秒、個別に必要があれば2秒以上ということで。
それから昨日見つかった幾つかの不具合も対応しますた。
何か変なところがあったら教えてー。
いよいよこの試作品も終わりかな。
本作になるか、ジャンクになるかー。
- 775 :がる ★:2011/01/26(水) 22:40:43 発信元:??? 0 ?2BP(6765)
- >>774
本当に乙でした!
- 776 :赤翡翠 ★:2011/01/26(水) 23:21:21 発信元:??? 0
- >>774
お疲れさまです!
試作品で終わるって事はないですよ。
ここまで皆でわいがやしながら仕上げたんですし。
- 777 :削九寺真宵 ★:2011/01/27(木) 00:06:18 発信元:??? 0
- >>774
超激しく乙です
つ バックmusic
プロジェクトX
挑戦者たちより
「地上の星」♪
- 778 :削除屋菫色 ★:2011/01/27(木) 00:20:25 発信元:??? 0
- お疲れさまでした。
処理の被りは、時々ありそうな気もするんですけどどうなんでしょう。
活動量が少ない私でも、ボタンを押す前にリロードしたら
あぼーんになってたのでやめた、とか、
自分はスルーの判断をしたのでその報告を投下したら
ほぼ同時刻に他の人が削除報告を投下してた、
というようなことが何度かありましたので。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:52:46 発信元:124.212.243.134 0
- >>772
プログラムが読めないので、もしかしてニュアンスが違うのかもしれませんが、
要請板の電話番号スレなどではあぼーんが被ることは希じゃないです。
あと、誰かにお願いスレがらみだと、透明同士で被ったことがあります
(どうも指定がおかしいので様子を見ていたら事前宣言無く透明処理をされていて、
事後報告があった)。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:12:15 発信元:211.127.9.191 0
- 透明削除が被った場合に関して、大分前に問題があった様な気がする。
ほぼ同時に処理してしまい被ったので無関係のレスがたくさん消えた事ありましたよね。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:14:28 発信元:211.127.9.191 0
- すぐに気がつけば住人さんに事情説明・謝罪して棟梁に戻してもらえば良いんだろうけど、
その時はすぐに気がつかないで後から住人さんの指摘でわかったような。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:31:48 発信元:220.146.172.14 0
- 透明は処理前の宣言必須に近いと思ってたけど、最近の人は違うのかな。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:05:53 発信元:124.212.243.134 0
- >>782
「処理前に宣言が必要な削除」って透明だけだから、つい、忘れたりするんだよね。
初めて使う時は知らないこともあるだろうけど、知っていたとしても、
夜中で誰もいなさそうなときとか、久しぶりに透明を使うとかいうときが危ない。
- 784 :garnet ★:2011/01/27(木) 02:30:21 発信元:??? 0
- ロックとは違うけど、そういうのもアルネー。
何かプログラムでも簡単にできそうなアイディアをさがすのだー。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:37:46 発信元:211.127.9.191 0
- >>782
依頼スレの処理ならそうかもしれないけど、昔はスレ潰し連投荒らしをリアルタイムで透明削除、とか良くやってたからね。
今は迎撃の仕組みがあるからリアルタイムで透明しまくりとかはほとんどないのかもしれないけれど。
- 786 :赤翡翠 ★:2011/01/27(木) 03:10:51 発信元:??? 0
- >>784
例えばだけど、削除ログ確認して、同じスレッドに短い時間で
処理を繰り返す場合、例えば10〜20分以内であれば、
警告画面を出してみるとか(「誰か削除してるかも!」とか)。
警告だけだして、問題が無いなら先へ進めるように(見直したら
消し忘れてたとかで、もう一度処理することもあるから)。
書き込みとの被りは避けれないけど、削除であればうまくすれば
チェックできるんじゃないかな(秒単位の被りは無理かもしれないけど)。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:28:54 発信元:183.181.103.139 0
- 透明削除の場合、「宣言しましたか?」と表示するだけでもいいんじゃない?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:55:17 発信元:219.109.157.149 0
- >>787
目から鱗
- 789 :削九寺真宵 ★:2011/01/27(木) 10:49:34 発信元:??? 0
- >>787
ソレダ!
1:呪文をスタンバイ
2:「透明かけます」とカキコ
3:再度、対象スレを更新(リロード)
で
「透明」
確かに最近は無報告で「透明」を
1回リアルタイムで見てしまった・・・@無論、重要対象とかじゃないAA
もしかして削除人★は
過去ログ嫁の時代じゃないのかな・・・
俺も、古参の方になったのか?
まあ、そのうち専用板復活させて
語り合いましょうか?
- 790 :garnet ★:2011/01/27(木) 13:28:39 発信元:??? 0
- 復活したんだけど、誰も場所しらないので一人しかいない(´・ω・`)
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:46:03 発信元:210.135.100.132 (851651) P
- >>790
それは復活したとは言わないと思いますが…
場所が知りたい人はメールくださいって連絡報告スレに書いて見ては?
- 792 :雪降る国の削除人 ★:2011/01/27(木) 13:48:51 発信元:??? P
- 赤翡翠さんにさえ教えれば、
そこから通じて削除人の皆さんに適宜連絡が行くと思います。
- 793 :削九寺真宵 ★:2011/01/27(木) 14:02:27 発信元:??? 0
- >>790
乙です。
でも、認証とか・・・どうしますか?
↓赤なんとかさんが
- 794 :garnet ★:2011/01/27(木) 14:03:35 発信元:??? 0
- もう教えてますよー。
そのうち連絡がくると思うので慌てない慌てない。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:29:57 発信元:210.135.98.43 (239231) P
- 一休み一休み・・・・そして忘れる
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:10:39 発信元:211.127.9.191 0
- >>789
> もしかして削除人★は
> 過去ログ嫁の時代じゃないのかな・・
いやむしろ昔の方が無報告削除が普通だった気がするんです。
それで何度か被って誤爆する問題が起こったから、出来れば報告してから作業しようよって話になった様な。
- 797 :さくじょけびんくん ★:2011/01/27(木) 23:06:48 発信元:??? 0
- >>105,181同様、やっぱり移動前に1クッションあったら便利かも、と思いました。
移動先がゴミ箱か、板名を表示して移動処理をする前に最終確認できれば確実だと思います。
削除ボタンの変更は確認しました。ありがとうございました。
- 798 :さくじょけびんくん ★:2011/01/27(木) 23:36:12 発信元:??? 0
- ちなみに手打ちなのでタイプミスした時は「そんな板ないよ」って怒ってくれるし
ゴミ箱と板名の打ち間違えはないと思うので誤操作はないと思います。
あ、でも移転先で似ている板名があれば誤爆する可能性があるかも。(pachi/pachij/pachikとか)
- 799 :garnet ★:2011/01/28(金) 02:34:05 発信元:??? 0
- 今の仕組みでできるのは同じ処理画面を再表示することぐらいだからなぁ。
あまり効果はなさそうな気がするー。
ゴミ箱行きボタンだったら、ゴミ箱アイコン用意して
とっても押しやすい位置に置いてみたい(ネタだけど
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:10:24 発信元:210.135.98.43 (19273) P
- ゴミ箱アイコンワラタ
外野だけど激しく希望したいw
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:40:54 発信元:210.135.98.43 (64789) P
- 淡々と行うべきなのが削除処理、という固定観念の中で
「ゴミ箱アイコン」のアイディアは、目から鱗だったw
実装されるか否かは、まったく別の問題だが
こういう意見が出てくるのは素晴らしいことだと思う
まだ捨てたもんじゃないな、と
がんがってくれ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:06:10 発信元:110.66.101.91 0
- アイコンにワラタ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:41:01 発信元:114.183.74.242 0
- どんな時でも遊び心は大事。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:25:31 発信元:219.111.109.57 0
- うん、大事。
だから実装しようそうしよう!
- 805 :さくじょくん ◆DeleteNork :2011/01/28(金) 19:06:12 発信元:60.38.35.69 0
- しようしよう
- 806 : ◆SGypsyBBQM :2011/01/28(金) 22:00:00 発信元:211.1.219.232 0 ?BRZ(10081)
- <BUTTON Name="trash" Type="submit" Value="submit"><br>
<IMG Src="http://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako4.gif"><br>
ゴミ箱へ逝ってヨシ
</BUTTON>
こんなかんじ?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:09:08 発信元:116.81.19.59 0
- >>806
え、なんか違うんじゃね?buttonタグってそういう風に始まりと終わりのペアじゃなかった気がする
フォームの送信ボタン<input type=submit value="ゴミ箱へポイ" name="trash">に代わり、
<input type=img name="trash" src="URL省略">じゃね?
画像をクリックすると合、trash.xとtrash.yというパラメータでクリックした座標が送られるので、
このパラメータが送られているかどうかを調べるとゴミ箱に入れる操作かどうかがわかる。
- 808 : ◆SGypsyBBQM :2011/01/28(金) 22:33:43 発信元:211.1.219.232 0 ?BRZ(10081)
- >>807
単にイメージ化してみたもので、 考えてなかったです。
button だけにしておけばよかった、、。
- 809 :さくじょせんかん ◆ezkS9a7eck :2011/01/29(土) 17:39:07 発信元:210.251.56.190 0
- 呼ばれましたので各種復帰作業しつつきました〜
#削除アカウント復帰がまだですのでトリップ持ち出し中〜
AtBoneはインターフェースが変わっちゃうと中をがりがりしないといけないですから。。。
#ちなみに呪文が変わるのは想定内なので勝手に直してくださいです…。
呪文の仕組みがわかってからしかいぢれないので新対応は待ってくださいです…。
- 810 :garnet ★:2011/01/29(土) 18:56:15 発信元:??? 0
- wkwk
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:10:49 発信元:110.1.62.230 0
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1293660349/
今までならスレストすれば書き込み欄が消えてたように思うのですが
残るようになったのは仕様ですか?
- 812 :garnet ★:2011/02/01(火) 01:09:33 発信元:??? 0
- 多分read.cgiのお話じゃないかなぁ?
削除スクリプトでやっているのは、パーミッションで書けなくするだけなので。
- 813 :garnet ★:2011/02/01(火) 06:34:46 発信元:??? 0
- おしらせ。おしらせ。
削除依頼を見るのに便利な削除ツールが出来たよー。
お申し込みはフリーダイヤル、じゃなくて相談室のツールスレまで。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:09:06 発信元:110.1.62.230 0
- >>812
ふむふむ、なるほど
おいちゃんが帰ってきたら一回質問してみますね
ありがとう
- 815 :がる ★:2011/02/02(水) 16:41:09 発信元:??? 0
- ガーネットくんへ
変更スクリプトの件でメールしました。ご確認ください。
- 816 :がる ★:2011/02/02(水) 16:57:02 発信元:??? 0
- ガーネットくんへ。
もう一通メールしました。よろしくお願いします。
- 817 :garnet ★:2011/02/02(水) 21:01:53 発信元:??? 0
- お返事しましたよ、と。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:05:16 発信元:221.191.84.182 0
- 何も反応がなくなったけど、開発終わったの?
- 819 :garnet ★:2011/02/07(月) 00:17:22 発信元:??? 0
- >818
その後とくに反応も反響もないようなので、
後は神の味噌汁じゃないかなっと。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:56:45 発信元:121.102.4.6 0
- 神のみぞしる
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:40:24 発信元:218.46.136.3 0
- 夜勤さんのドバットが過去ログ削除に対応したらこっちも完全対応させる、ってくらいじゃないの今の所は。
ドバットが過去ログに対応すると言うか、過去ログの方式とか仕組みを統一出来たらってことかな?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:37:50 発信元:221.191.84.182 0
- 皆様。途中経過さんくすー。紙の味噌汁ならしょうがない。
- 823 :garnet ★:2011/02/09(水) 22:44:11 発信元:??? 0
- お知らせ。
各スクリプトの置き場所を何も考えないで設置したので、
tomatoツールと同じようにまとめておきたいと思いますー。
旧:http://qb7.2ch.net/今までの呪文
新:http://qb7.2ch.net/ほにゃらら/今までの呪文
ほにゃららの名前を募集中。
ちなみに影響を受けるのは↓
・削除スクリプト
・変更スクリプト
・管理スクリプト
・キャップスクリプト
実施は週明けにでも。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:10:16 発信元:219.30.41.43 0
- http://qb7.2ch.net/4410/
ぴりりと辛い獅子唐辛子
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:14:40 発信元:121.117.43.181 0
- 4つのスクリプト。
4。
tetris、でどうよ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:21:04 発信元:121.117.43.181 0
- >>824
あ、urlで書いた方がいいのか。では改めて、
http://qb7.2ch.net/tetris/
でどう?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:21:58 発信元:210.135.100.132 (862023) P
- わかりやすく普通でいいです
・削除スクリプト
http://qb7.2ch.net/Deletion/
・変更スクリプト
http://qb7.2ch.net/change/
・管理スクリプト
http://qb7.2ch.net/Management/
・キャップスクリプト
http://qb7.2ch.net/cap/
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:22:56 発信元:221.191.84.182 0
- 海の名前
陸の名前
星の名前
山の名前
tomato
- 829 :削九寺真宵 ★:2011/02/09(水) 23:30:59 発信元:??? 0
- 寿限無・・・に、乱数字をはさむ
j8y4u7g3em5ujugemug6ok1ouno9su2rikire
#root
http://qb7.2ch.net/j8y4u7g3em5ujugemug6ok1ouno9su2rikire/
なんか、rootのパスみたいな感じ
Brute Force Attack も、ほぼ回避
半分マジです。
- 830 :garnet ★:2011/02/09(水) 23:32:11 発信元:??? 0
- >825
これからも増えるよ?
>826
どっちでもおk
>827
のんのん。例えばhogeって名前だったらこんな感じ。
旧1:http://qb7.2ch.net/sakujono/jumon.cgi
新1:http://qb7.2ch.net/_hoge/sakujono/jumon.cgi
旧2:http://qb7.2ch.net/test/henkouno/jumon.cgi
新2:http://qb7.2ch.net/_hoge/henkouno/jumon.cgi
今までの呪文(この例だとsakujono/jumon.cgi)は変わらない。
- 831 :○ ◆SUAMA.Cbav5m :2011/02/09(水) 23:41:36 発信元:210.135.98.43 (465020) P
- ttp://qb7.2ch.net/musket/
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:54:01 発信元:210.135.100.132 (861941) P
- ttp://qb7.2ch.net/honyarara/
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:57:16 発信元:183.77.75.250 0
- ttp://qb7.2ch.net/(e0213/
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:59:47 発信元:210.135.100.132 (861941) P
- ttp://qb7.2ch.net/(´・ω・`)/
- 835 :はんだごて ◆HANDAGOT9E :2011/02/10(木) 00:00:37 発信元:210.135.98.43 (336337) P ?S★(1277777)
- 削除系だけにバリカンで(´・ω・`)
ttp://qb7.2ch.net/vallican/
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:33:13 発信元:222.145.246.26 0
- 6. なんちゃって削除 http://qb7.2ch.net/_tomato/dobatto/
7. 友達100人出来るかな? http://qb7.2ch.net/_tomato/caps/
削除スクリプトとキャップスクリプトはFOXさんも作っているはずですが、
FOXさんお手製のものとがねさん作のものとが
両方とも生き残る感じですか?
兼ね合いはどうなるんでしょ
- 837 :赤翡翠 ★:2011/02/10(木) 00:40:42 発信元:??? 0
- >>836
そのキャップスクリプトは、呪文パスワード設定&管理専用なので
garnet ★さんんが作ったものとは別物ですよ。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:53:22 発信元:121.102.4.22 0
- もっと仲良くやれよ。
たまにはセックスでもしろよ。
- 839 :garnet ★:2011/02/10(木) 02:37:44 発信元:??? 0
- ここに集めることにしよう。
http://qb7.2ch.net/_milk/
- 840 :garnet ★:2011/02/10(木) 03:01:26 発信元:??? 0
- 新旧どちらでも大丈夫なように設定するー。
少し止まるかも。
- 841 :garnet ★:2011/02/10(木) 03:31:07 発信元:??? 0
- 設定終わり。
多分殆ど使わないと思うけどipv6.2ch.netにも入れたー。
忘れてたわけじゃないんだからねっ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:37:19 発信元:220.145.174.23 0
- 未だにツンデレを喜ぶのはおっさんだと
隣のおばばが言ってた。
- 843 :garnet ★:2011/02/10(木) 03:51:43 発信元:??? 0
- そんなわけで、来週ぐらいには古い方を消す予定なので、
新しい方を使ってくださいです。
旧1:http://qb7.2ch.net/今までの/スクリプト.cgi
新1:http://qb7.2ch.net/_milk/今までの/スクリプト.cgi
旧2:http://qb7.2ch.net/test/今までの/スクリプト.cgi
新2:http://qb7.2ch.net/_milk/今までの/スクリプト.cgi
動いていなかったら教えてくださいー。
- 844 :ξ´・∀・`)<ポウッ!:2011/02/10(木) 04:58:53 発信元:218.46.136.3 0
- >>843
garnet ★さん謹製の削除用超神ツールの動作がうまくいきません。
itadakiでは上手く行ったのに超神ツールでは画面が真っ白のままだったり意図せぬ画面になったりします。
削除人掲示板に症状を書きましたのでよろしくお願いします。
自分の環境だけだったりするかしら。。
- 845 :garnet ★:2011/02/10(木) 06:07:35 発信元:??? 0
- >844
風呂上りに一発直しましたっ。
- 846 :ξ´・∀・`)<ポウッ!:2011/02/10(木) 06:13:47 発信元:218.46.136.3 0
- <::ヽ
|::::::\ 。'“゚`・*。 。*゚”`'。
∠ニニニ`_ ☆ * ゚+゚ ♪
ξ´・∀・) / ゚''+。., ゚,, ,.。+''゚
<´ヽWノフつ ゚“・:+.:.。♪,,*:...。.:.+・ ”゚
. ミ≡=_、_. (,ノ(,, _,-、ゝ___ -、 ゚*。 ,
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′ ゚・*。+・`
- 847 :がる ★:2011/02/10(木) 09:56:26 発信元:??? 0
- >がねくんへ
そろそろ以下のスレでの過去ログcloud対応が終わりそうなので、
過去ログ削除スクリプトも頃合いを見て対応してくれると
削除人さんが喜ぶかもしれないお。
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1294606282/
- 848 :garnet ★:2011/02/10(木) 15:51:39 発信元:??? 0
- おわったらネ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:04:18 発信元:210.130.52.75 0
- ここなら削除関連の人達も結構見ているであろうと思うので…
下記のスレで話題になっていますが、過去ログの一部で削除したレスやスレ
が復活している物があるそうです。
ご自身が処理した案件で復活しちゃった物が無いかどうか確認して、復活の折りには
再度削除処理をお願いします。
■ 仔花子を一台で、
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1294606282/
- 850 :削除セイ ★:2011/02/10(木) 17:35:36 発信元:??? 0
- >>849
巻き戻り分がありましたら
過去ログ専用スレッドへ再依頼でお願いしますー
- 851 :偽FOX ★:2011/02/24(木) 22:16:10.75 発信元:??? 0
- お願いでーす
kilauea.bbspink.com banana8141.maido3.com [206.223.153.215]
pele.bbspink.com banana8153.maido3.com [206.223.157.210]
をstats.2ch.netに登録してくださいー
http://stats.2ch.net/karasu2.cgi とかの統計が取れないモンで、
あと F22等も呼んでくれると嬉しいでーす。
- 852 :vip0005.maido3.net ◆EROyVmNwwM :2011/02/25(金) 12:39:36.05 発信元:204.63.14.15 0
- どうもすみません、よろしくおねがいしますです。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:16:48.36 発信元:61.123.83.187 0
- お願いします
241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 18:12:31.79 発信元:114.160.23.53 0
>>239
サーバの情報です。
tiger3559.maido3.com
207.29.247.95
転送量グラフ
http://traffic.maido3.com/wVMs/kKLm/L2tS/
242 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/12(土) 18:14:13.18 発信元:61.123.83.187 0
stats.2ch.net に >>241 を登録お願いしますー
- 854 : ◆A/T2/75/82 :2011/03/29(火) 14:57:23.29 発信元:210.238.168.250 0
- 質問です
SETTING.TXTに項目追加したーい
1. 今すぐOK?
2. ちょっとまってからok?
- 855 :△ ◆garnetGnNk @garnet ★:2011/03/29(火) 16:33:16.47 発信元:??? 0 ?2BP(1300)
- >854
追加は今すぐOKですー。
項目の説明もどこかに書いてあると嬉しいですー。
例:
BBS_VIP931 VIPはお断り(VIP931)
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:04:59.17 発信元:210.238.168.250 0
- りょうかいです
BBS_NINJA=checked 忍法帖適用ってのを新設しまーす
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:45:14.59 発信元:124.85.144.149 0
- おいちゃん。
お名前。
258 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)