隠居のボケ防止を手伝おう
- 1 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 14:03:11.26 発信元:49.134.166.55 0
- だまっていると老いてしまう。
いまさらサーフボードを引っ張り出したりするのもなんだし。
そう私はあせっているのです。
とりあえずビール!
そんな隠居に付き合ってネ
- 2 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 14:26:26.78 発信元:49.134.166.55 0
- まずは、こんなのを作ってみようと思う。
1. スレ立てる。 スレタイに #abcd と入れると、 「 #abcd を暖かく見守る」
2. Twitter をリッスンして、#abcd がなんかつぶやいたら、自動的にそのスレに書き込む。
3. あとは普通のスレ。(スレに書き込むだけで#abcdへのtwitになんてできる?)
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/10/21(金) 14:46:54.61 発信元:110.160.153.94 0
- 2chごとtwitterクライアントにする気なの
- 4 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 14:54:37.90 発信元:49.134.166.55 0
- そういうことになっちゃうのか?
でもお遊び用の板(サーバ)作ってそこでやる予定
スレタテの時に言語を指定して
JP -> そのまま
US -> そのまま
KR -> 翻訳エンジン経由
とかやったら面白いかも、あちらのも手軽にヲチできる
- 5 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 15:15:50.49 発信元:49.134.166.55 0
- AnyEvent::Twitter::Streamを使う練習なので
まずは私も使える環境を整備しよう、
一から掲示板サーバ作るのはめんどくさいから既存のサーバにぶちこもう。
raichoあたりかしらん?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/10/21(金) 15:19:50.79 発信元:1.66.105.107 0
- ジオタグたいおうひつようなうね #ジオタグ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。(舞妓 どすえ):2011/10/21(金) 15:20:56.80 発信元:180.10.59.88 0
- 自分の立てたスレが自動でtwitterにうpされると助かるなぁ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/10/21(金) 15:22:10.81 発信元:1.66.105.107 0
- じふんのとうぃーとですてたてできるほうがはかどるは
- 9 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 15:29:38.83 発信元:49.134.166.55 0
- raicho 再起動はいりまーす
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。(舞妓 どすえ):2011/10/21(金) 15:29:53.57 発信元:180.10.59.88 0
- これで外部からお客さんを呼び込めるのかな?
今は忍者が住人を追い出しててどんどん過疎板、過疎スレが増えて行ってるから
外部の人が来ても追い出されるだけのような気がする
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2011/10/21(金) 15:41:15.37 発信元:60.33.137.194 0
- ちなみにこの機能って@chs(2ちゃん互換掲示板)ではもう実装されていたりする
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/10/21(金) 15:45:58.35 発信元:110.160.92.120 0
- いまいち何やってるか理解できない なんとなくな状態
- 13 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 15:53:19.87 発信元:49.134.166.55 0
- >>9 失敗
またりぶーとします
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。(舞妓 どすえ):2011/10/21(金) 15:57:00.93 発信元:219.122.176.184 0
- Twitterへ2chがちょっかい出すのは何らかの業務妨害罪に問われそうだから
やめたほうが良さそう
- 15 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 16:00:46.24 発信元:49.134.166.55 0
- >>13
おわったらしい
全板復帰しました@raicho
- 16 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 16:05:00.61 発信元:49.134.166.55 0
- これを習得(パクリ)します
http://ken.2ch.net/test/geteew.txt
- 17 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 16:12:22.29 発信元:49.134.166.55 0
- >>16 をそのままgeteew.cgiという名前で保存して
perl geteew.cgi と打って動かしたら、こんなんでました。
Global symbol "$consumer_key" requires explicit package name at geteew.cgi line 33.
Global symbol "$consumer_secret" requires explicit package name at geteew.cgi line 34.
Global symbol "$access_token" requires explicit package name at geteew.cgi line 35.
Global symbol "$access_token_secret" requires explicit package name at geteew.cgi line 36.
Execution of geteew.cgi aborted due to compilation errors.
- 18 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 16:13:56.57 発信元:49.134.166.55 0
- my $streamer = AnyEvent::Twitter::Stream->new(
consumer_key => $consumer_key,
consumer_secret => $consumer_secret,
token => $access_token,
token_secret => $access_token_secret,
この部分だすなぁ、何かをいれなきゃなんだろなぁ
何を入れればいいんだ?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。(きしめん だぎゃー):2011/10/21(金) 16:28:12.56 発信元:125.194.116.43 0
- >>18
consumer_keyってのはこのあたりかな?
登録が必要みたい
http://d.hatena.ne.jp/layerzero/20090930/p1
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2011/10/21(金) 16:28:22.96 発信元:60.33.137.194 0
- >>18
use strict;だから先に変数宣言しろやコラと言っているだけの気がする
#use strict;したらどう?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2011/10/21(金) 16:29:56.00 発信元:60.33.137.194 0
- あ、違うツイッターのOAuth認証のアカウントとかパスワードとかか
https://dev.twitter.com/apps
ここ言って認証できるようにしないと駄目よん
- 22 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 16:44:44.76 発信元:49.134.166.55 0
- 自分の登録が必要なのかしらん?
どこで登録するのだろうか・・・
おしえでー
- 23 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 16:53:03.31 発信元:49.134.166.55 0
- >>21 なのか、やってみる
- 24 : ◆lawlrp8FKAFp-停止信号♪ (庭):2011/10/21(金) 16:53:34.23 発信元:182.249.88.169 0
- http://ken.2ch.net/test/getkey.txt
これ使えばいいと思いますー
http://dev.twitter.com/でクライアント登録してキー貰う
あとはgetkey.txtのスクリプト動かせばさっき足りないって言われた変数が出てくるはずー
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。(春暁):2011/10/21(金) 16:54:02.35 発信元:210.252.229.167 0
- http://api.twitter.com/
Twitterアカウント作らないと無理
登録の手順
http://pentan.info/web_service/twitter/register_app.html
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。(春暁):2011/10/21(金) 16:54:35.34 発信元:210.252.229.167 0
- あ、dev.twitter.comか
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2011/10/21(金) 16:55:47.35 発信元:60.33.137.194 0
- >>22
1.まずツイッターのアカウントを取得します(要メールアドレス) https://twitter.com/
2.ログインします https://twitter.com/#!/login/
3.ログインしたまま https://dev.twitter.com/appsへ
4.必要な項目を入力して Consumer keyとConsumer secretを入手
>>18の部分で言う$consumer_keyと$consumer_secret,
5.4.で入手したのをhttp://tehepero.jp/pages/twitter/oauth/twitter_oauth.htmlとかを使って
access_tokenとAccess Token Secretを入手
>>18の部分で言う$access_tokenと$access_token_secret
6.あとはプログラム上に Consumer keyとConsumer secretとaccess_tokenとAccess Token Secretを書いて終わり
メールアドレス必須
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。(きしめん だぎゃー):2011/10/21(金) 16:56:14.56 発信元:125.193.65.195 0
- メアドが必要な時点で詰んだな
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2011/10/21(金) 16:57:08.98 発信元:219.214.49.148 0
- 2証とは何だったのか
- 30 : ◆lawlrp8FKAFp-停止信号♪ (庭):2011/10/21(金) 16:58:54.21 発信元:182.249.88.169 0
- gmailで作ればいいんじゃね
ちなみに県名表示のは新しくgmailで作りましたー
とりあえず2ch_eqアカウント使ってもいいんじゃないですかね。
ken鯖の~/にtxtでパスワードとか書いてるので。
ID変えれば使い回せるかな
- 31 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:05:59.49 発信元:49.134.166.55 0
- みなさん どもども
1. mailアカウントが必要 → とりあえず臨時に作った。
2. twitter のアカウントが必要 → http://twitter.com/ で作ったなう。
3. https://dev.twitter.com/apps でごにょごにょ → これからなう。
てな具合です。
- 32 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:18:53.60 発信元:49.134.166.55 0
- >>27 をやっているんだが・・・
> 5.4.で入手したのをhttp://tehepero.jp/pages/twitter/oauth/twitter_oauth.htmlとかを使って
がうまく行かないのだ、「consumer_keyとか間違ってない? てへぺろ(・ω<)」しか言われる
コピペしているんだけどなぁ
- 33 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:22:19.12 発信元:49.134.166.55 0
- おっ でも
access_tokenとAccess Token Secretを入手できたみたい。
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
- 34 : ◆lawlrp8FKAFp-停止信号♪ (庭):2011/10/21(金) 17:22:33.95 発信元:182.249.98.226 0
- >>24はどうかな。getkey.plとして実行すればキー二つ聞かれるからコピペ
URL出るからそれ踏んで認証番号出す
あとはそれを打ち込めばおk
- 35 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:30:44.97 発信元:49.134.166.55 0
- perl geteew.cgi
Use of uninitialized value in concatenation (.) or string at geteew.cgi line 44.
Use of uninitialized value in concatenation (.) or string at geteew.cgi line 44.
:
Use of uninitialized value in string eq at geteew.cgi line 45.
Use of uninitialized value in string eq at geteew.cgi line 45.
とは言われるが動いているみたい、listenな状態になったと思う。
ctrl+c すると止まり戻ってくる。
ちなみに
44: print "$tweet->{user}{screen_name}: $tweet->{text}\n";
45: if($tweet->{user}{screen_name} eq 'eewbot' || $tweet->{user}{screen_name} eq '2ch_eq'){
- 36 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:34:33.67 発信元:49.134.166.55 0
- ニダーランのtweetを nida_ran を聞いてみよう。
if($tweet->{user}{screen_name} eq 'eewbot' || $tweet->{user}{screen_name} eq '2ch_eq'){
ここの eewbot を nida_ran にすればいいのかな?
- 37 : ◆lawlrp8FKAFp-停止信号♪ (庭):2011/10/21(金) 17:38:45.13 発信元:182.249.98.226 0
- >>36
その状態だと、さっき作ったアカウントでフォローしたアカウントの書き込みが流れてきます。
なんで、さっきのアカウントでみたいアカウントをフォローしないと駄目です。
- 38 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:40:04.05 発信元:49.134.166.55 0
- なんか違うな・・・
自分の作成したアカウントでつぶやくとgeteew.cgiが聞き取る。
nida_ranのつぶやきを聞きたいんじゃー
- 39 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:41:26.02 発信元:49.134.166.55 0
- >>37
ふぉ ふぉ ふおろー・・・
なんだべか?
自分のアカウントの方に行って来ます。
- 40 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:48:05.69 発信元:49.134.166.55 0
- できた
自分の作ったアカウント ehenfox
これで nida_run をフォローした。
そしたら nida_run が何かつぶやくと
ehenfoxにnida_runのつぶやきがでてくるようになった。
と同時に 私の geteew.cgi にも流れてくるようになった。
ここまで大成功。ノハズ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2011/10/21(金) 17:48:11.37 発信元:60.33.137.194 0
- >>39
ニダーランのアカウントページに言って フォロー とか書いてあるボタンをクリックすればいいよ
https://twitter.com/#!/nida_run
- 42 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 17:58:11.74 発信元:49.134.166.55 0
- 次が問題だよなぁ、どうやったら実現できる?
1. 新板 twwatch@raicho を作る。 → これは出来る。
2. タイトルに #abcd 入りのスレを立てる。 → これもok!
3. スレ立ったら、今回作った ehenfoxのアカウントで abcd をフォローする ← これ
4. geteew.cgiはどのように起動する? スレ立つ毎にプロセス殺して、再起動?
そんなことはいらないか、abcd とかを外部ファイルにして制御すればいいのか、
abcd -> 10222333444.dat とか、
5. あと・・・ もしかしたらこれで完成?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。(馬刺し):2011/10/21(金) 18:01:40.87 発信元:210.135.100.132 (730586) P
- ツイッタ垢のレスをバカ忍者が気が狂ったように水遁してんだがすり合わせはどうするんだ?
- 44 : ◆GGGGGGGGAYhh (茸):2011/10/21(金) 18:05:23.02 発信元:110.160.220.96 0
- あれはあれ これはこれ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい):2011/10/21(金) 18:05:58.64 発信元:180.0.5.101 0
- 厨房板が荒らすのOKなようにそういう板だと宣言すれば問題ない
- 46 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 18:08:51.44 発信元:49.134.166.55 0
- つまるところ、bbs.cgiのなかからスレで指定されたアカウントabcdを
どうやって瞬時に自働でehenfoxからフォロー指定するかという問題か・・・
そしてフォロー解除も、
どうやってやるのだろう、識者の方々おせーて
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。(さくらんぼ):2011/10/21(金) 18:22:08.79 発信元:222.3.27.230 0 ?DIA(100077)
- おもしろそうなことやってるねぇw
ここで何点か思ったことを
・Twitterは書いたものを自分で消せるけど、2chは自分じゃ出来ないよね?do反映する?
・Twitterからの問題ある書き込みをスレに反映しちゃうと後々めんどそうじゃね?掘っても出てこないわけだし
・フォロー人数が限定されるはず
birddogはfollowするユーザを20万まで指定できます。利用には許可が必要です。
shadowはfollowするユーザを5万まで指定できます。利用には許可が必要です。
followはfollowするユーザを200まで指定できます。誰でも利用できます。
なので板で立てれるのは200までって事になるかな?
とりあえず米研ぎしないと怒られるのでここまで。
- 48 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 18:29:36.33 発信元:49.134.166.55 0
- Twitterでのフォロー支援スクリプト
http://d.hatena.ne.jp/hsmnet/20110804/1312460371
my $t = Net::Twitter->new(); して
$t->create_friend('abcd');すればいいのか
Net::Twitterってのが必要になるな、
あと消すのはどうするか、
- 49 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 18:30:43.39 発信元:49.134.166.55 0
- Net::Twitterは入れてもらったんだった。
- 50 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 18:38:58.66 発信元:49.134.166.55 0
- $t->destroy_friend('abcd'); というのがあるようだ。
ということは、geteew.cgiは常に起動しておいて、
スレ立て&dat落ちによるフォローの登録解除は
外から(bbs.cgi or ...)やればいいのか、
そして、Listen中の切り分け(abcd -> 12345678901.datに追記、efgh -> 12345678905.datに追記)は
外部ファイル(redisを使う場面)を読み込みつつ分岐させればいいのか、
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。(さくらんぼ):2011/10/21(金) 18:48:04.16 発信元:222.3.27.230 0 ?DIA(100077)
- datに直接追記するんじゃなくて個別にツイートでーたを保持しておけば?
そんでスレに対する書き込みも別にデータを持つ、そんでその2つをそれぞれのtime見ながらdatを作成する。
そうすりゃ消したものも反映されるし
んでも反映にちょっと時間かかるかな?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。(さくらんぼ):2011/10/21(金) 18:49:22.92 発信元:222.3.27.230 0 ?DIA(100077)
- ×そうすりゃ消したものも反映されるし
○そうすりゃ消したものも反映できるだろうし
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。(神宮):2011/10/21(金) 18:55:12.06 発信元:202.91.212.165 0
- #だから混乱したけどハッシュタグじゃなくてアカウントを追跡するのか
- 54 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 19:15:35.68 発信元:49.134.166.55 0
- >>42
まずは板を作ってこよう。
- 55 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 19:21:29.22 発信元:49.134.166.55 0
- ツイッター観察@2ch掲示板 ボケ防止(1)
http://raicho.2ch.net/twwatch/
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。(さくらんぼ):2011/10/21(金) 19:25:09.97 発信元:222.3.27.230 0 ?DIA(100077)
- 悔しい、ジュウシマツしかなくてつい笑ってしまった、、、
- 57 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 19:30:58.00 発信元:49.134.166.55 0
- >>42
スレ立てた。
FOXを追跡する #ehenfox
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1319192790/
これで ehenfox でつぶやいたらこのスレに出てくるようにすればいいのね、
ehenfoxのスレが複数あったらとかは・・・ とりあえず一番上にあるスレに書くか,
まだフォローがどうたらとかは関係ないと、
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/10/21(金) 19:34:27.17 発信元:27.230.246.183 0
- #ehenfoxでつぶやけば反映されんの?
- 59 :す(らっかせい):2011/10/21(金) 19:34:47.41 発信元:210.135.98.43 (465020) P ?PLT(25123)
- f/f比に引っかかって死にそうだなー
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。(さくらんぼ):2011/10/21(金) 19:38:31.04 発信元:222.3.27.230 0 ?DIA(100077)
- おきつんねさんおきつねさん
Twitterだと#はハッシュタグなので@を使わないと
×#ehenfox
○@ehenfox
- 61 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 19:42:18.93 発信元:49.134.166.55 0
- まぁ その辺はあとで変更だな
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/10/21(金) 19:44:40.28 発信元:110.160.94.252 0
- お祭りみたいにゴニョゴニョすればいいんじゃないの
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。(きしめん だぎゃー):2011/10/21(金) 19:50:43.59 発信元:124.96.148.140 0
- twitterの外部ログみたいな感じになるかなー。twilogっぽい。
- 64 :す(らっかせい):2011/10/21(金) 19:54:57.69 発信元:210.135.98.43 (465020) P ?PLT(25123)
- TwitterのAPIが不調な時が多々あるし、
bbs.cgiからフォローさせようとするのはいまいちかなー
フォロー処理は独立させて
API制限に引っかからないようバッチ処理させたほうがよさげ
- 65 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 19:55:38.53 発信元:49.134.166.55 0
- >>58
でるようになった。
datに追記だけだけどネ,subject.txtとかは更新していない。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/10/21(金) 20:03:05.78 発信元:49.98.16.175 0
- はんえいされないなう #ehenfox
- 67 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 20:09:26.83 発信元:49.134.166.55 0
- >>64
BBS_TWWATC=checked ってのを SETTING.TXTに増やした。
関係ない板はその辺のコードすっと飛ばすようにコーディングしよう。
- 68 :す(らっかせい):2011/10/21(金) 20:14:33.98 発信元:210.135.98.43 (465020) P ?PLT(25123)
- そもそもTwitterで自動フォローするのは規約違反なんだったよ…
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。(きしめん だぎゃー):2011/10/21(金) 20:17:41.26 発信元:219.67.46.197 0 ?PLT(12345)
- それだとフォロー返しするbotは全部規約違反なのか
- 70 :す(らっかせい):2011/10/21(金) 20:18:25.21 発信元:210.135.98.43 (465020) P ?PLT(25123)
- >>69
フォロー返しするのは大丈夫だったはず
自発的にやるのがアウト
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。(きしめん だぎゃー):2011/10/21(金) 20:22:31.05 発信元:219.67.46.197 0
- ならフォローせずに http://raicho.2ch.net/twwatch/ にあるハッシュタグを定期的に検索して反映させるとか?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2011/10/21(金) 20:24:05.36 発信元:222.147.89.189 0
- フォローよりもハッシュを検索して、新規ツイートを各スレッドに投稿していくやり方にしたほうがいいのかも
規約違反だとAPIのキーがBANされたりするかもしれないし
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい):2011/10/21(金) 20:30:19.31 発信元:180.0.5.101 0
- フォローだとブロックされたらどうするって問題もあるんだな
でも、ハッシュを検索しての方法は垢晒しみたいでなんだか荒らしチック
- 74 :す(らっかせい):2011/10/21(金) 20:30:24.55 発信元:210.135.98.43 (465020) P ?PLT(25123)
- >>71-72
Search API もあまり呼び出すと規制を受けるんで程々にしないといけなくて、
そうするとリアルタイム性が損なわ(ry
> 規約違反だとAPIのキーがBANされたりするかもしれないし
世の中には集団で Report for Spam するという恐ろしいものがあってだな…
APIのキーどころか垢BANされたらどーしようもない
特定のユーザーの Home を取得すればいいかなと思ったけど、
これも 350times/hours, IP なんであまり多くのスレが立つと追いきれなくなる
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 20:41:39.64 発信元:206.223.150.45 (9000008675) 0
- めんどっちい仕様だなー
果してうまくいくのか
- 76 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/10/21(金) 20:43:44.53 発信元:49.134.166.55 0
- いまのところフォローは手動(私がぶちぶち)だからokかな
200個までは出来値のかぁ、ぼけ防止としては十分かな
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい):2011/10/21(金) 20:51:58.47 発信元:180.0.5.101 0
- 対象をフォローしているスレにehenfoxに一手に入ってくる各ツイートを振り分ける仕組みがいるね
- 78 :す(らっかせい):2011/10/21(金) 20:53:43.44 発信元:210.135.98.43 (465020) P ?PLT(25123)
- 新規にフォローできる数:
1000/day(ほかにも制限あり)
そのアカウントでフォローできる数:
・フォロワーが1818人未満: 2000
・それ以上: フォロワーの数*1.1
だったかな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/10/21(金) 20:58:36.62 発信元:27.229.21.53 0
- スレがぬるぽってる
- 80 :時計坂 ◆TOKEiz63kk (もみじ饅頭):2011/10/22(土) 00:08:42.73 発信元:202.213.186.95 0
- >>55
すみません。
ツイッター観察だとまた晒しとか攻撃とか私怨とか色々面倒なので、
「ツイッター総合」とかにしてほしいです。
観察は取り除いて貰えませんか?
その題名だと晒しやウォッチが普通の行為で、
突撃とかも正当化に使われそうなので。
ネットウォッチ板は以前からありますし。
私みたいに好きでツイッターして観察したりされたりしてる物好きはいいですけど、
普通の人もツイッター使ってますので。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。(湖北省):2011/10/22(土) 09:40:30.88 発信元:210.130.52.25 0
- >>80
>>1-79を千回読み返せ。
その板はtwitter関連について話す板では無く新機能実験の為に作られた板だ。
そしてウオッチは新機能と関連がある。
twitter自体の話題は今まで同様ネットサービス板等でやるべき物なのでその名称変更はおかしい。
むしろ、目的を明確化させる為にローカルルールをちゃんと作ってやるのが最適だと思う。
(あなたが危惧してる突撃等は板違いとする等の)
目的に応じて行くべき板をローカルルールで指定するのは、普通にあちこちの板で行われていますし。
- 82 :時計坂 ◆TOKEiz63kk (もみじ饅頭):2011/10/22(土) 12:00:11.72 発信元:202.213.186.95 0
- >>81
はい。では、ローカルルールに期待します。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。(湖北省):2011/10/22(土) 12:00:57.02 発信元:58.138.43.230 0
- Twitterの書き込みを2chに自動転載するシステムが構築中
http://anond.hatelabo.jp/20111022013431
> ところでこれわざわざ対象をフォローしてhome timelineを取得してるみたいだけど、
> リスト使えばいいのにね。フォローだと上限とか制限きついし。
>
> クローラのアカウント書いちゃってるけど隠して作り直して
> プライベートアカウントにして、リストも鍵かけておけば、ステルス転載システムが
> 作れるなんて入れ知恵しちゃ駄目だよ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。(さくらんぼ):2011/10/22(土) 12:28:48.21 発信元:222.3.27.230 0 ?DIA(100077)
- ははーん、色々方法があるのねぇ
ところでアプリ連携ってどんなものなの?
https://twitter.com/oauth/authorize?oauth_token=ほげほげ
で認証してるようだけど、これは例えば2chで書いたものを自分のツイートとして投げれるもんを作れるのかな?
- 85 : ◆SUAMA.Cbav5m (らっかせい):2011/10/22(土) 16:06:34.49 発信元:210.135.98.43 (465020) P
- >>83
ブロックされていてもツイートを取得する方法はあるけどゲフンゲフン
>>84
酉とかを登録しておいて、
個別のアカウントにツイートさせたりするくらいでいいなら余裕でできそう
酉(キーではなく)とかアクセストークンを保存するDBみたいなものを用意する必要はあるけど
- 86 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (もこりん):2011/10/22(土) 17:54:52.39 発信元:61.196.49.22 0
- ここまで読んで、
@abcd と言うのは発言者のことである
#ddff というのはハッシュである
というのがわかった。
質問ですが、ハッシュって何?
カテゴリみたいなもん? 2ちゃんねるで言えば板?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2011/10/22(土) 17:56:05.33 発信元:114.181.220.89 0
- あら こんなところに 牛肉が
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。(秘境の地):2011/10/22(土) 17:58:15.60 発信元:49.212.90.89 0
- >>86
スレッド名・テーマみたいなもんかな。
#hogeって書くと、"#hoge"を検索するリンクになる。
Twitterで特定の話題について発言するときに後ろにつけると検索しやすくなるからそれ用。#コミケ とか#原発 とか#停電 とか
ちなみに今は#日本語 が使えるけど、判定は微妙
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい):2011/10/22(土) 17:59:56.45 発信元:180.0.5.101 0
- >>86
https://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/104-welcome-to-twitter-support/articles/243951-twitter
https://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/104-welcome-to-twitter-support/articles/243963
この辺を読んでもらえればー
- 90 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (もこりん):2011/10/22(土) 18:06:21.20 発信元:61.196.49.22 0
- そうか、そんな感じなんだね、
でもいちいちハッシュを入れて書くなんてめんどいじゃん
それでも入れるということは、目的があるんだな!
ツイッターって新聞みたいなモンなんだね。
購読者が沢山いるのを競う、フォロワーが沢山いるのを自慢する
そのためにいかにフォロワーを増やすか、その一つの方法がハッシュつけて
検索からきてもらおうと、なるほど
他にも何か仕組みがあったりするの?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/10/22(土) 18:09:10.04 発信元:27.228.107.34 0
- ホリエモンがつぶやくとお金が入るってひろゆきが暴露してた
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい):2011/10/22(土) 18:10:36.57 発信元:180.0.5.101 0
- 自分がフォローした人のつぶやきだけじゃなくその人に向けられたリツイートも読めたりする
そんなのがあるから繋がりがある人たちをどんどん増やしていける
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。(秘境の地):2011/10/22(土) 18:12:59.58 発信元:49.212.90.89 0
- ニュー速のスレに書きこむのに例えると、どのスレッドに書きこむのか指定してる感じで。
ニュー速なら既に立ってるスレに書き込むけど、Twitterにはスレッドって概念がないから、#ほげほげで指定する感じ。
リツイートっていってこの人がこんな事言ってたよーって転載する機能もある。
2chで他のレスコピペする機能をシステムに組み込んだ感じ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。(はんぺん):2011/10/22(土) 18:23:33.93 発信元:210.231.46.231 0
- 公式リツイート→コピペ
非公式リツイート→引用付きレス
リプライ→>>付きレス
- 95 :時計坂 ◆TOKEiz63kk (もみじ饅頭):2011/10/22(土) 21:23:19.49 発信元:202.213.186.95 0
- DMダイレクトメール→メール(ただしフォローされてる相手にしか送れない)
Favorite 通称ふぁぼ→お気に入り(メモ以外に相手を賞賛するときにも使われます)
リスト→IEのお気に入り(自分でテーマやジャンル毎に仕分けできます)
非公式
togetter→2chのまとめサイトのようなもの
Q&Aなう→2chでいう質問板
ツイログ→各自のログをブログ形式で保存できる
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。(秘境の地):2011/10/23(日) 00:37:36.44 発信元:49.212.90.89 0
- 非公式のそのあたりは外部サービスだから関係無いような。
リストはむしろフォローフォロワー関連のタイムラインとは別のタイムラインを持つ感じに似てるきがする。
○○関連のアカウント、△△関連のアカウントって感じでまとめて置く感じで。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX):2011/11/01(火) 14:21:32.96 発信元:49.134.178.42 0
- 結局板だけ作って後は放置か
ボケ防止どころかとっくにボケちゃってるんじゃないか
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。(はんぺん):2011/11/03(木) 00:41:01.27 発信元:210.231.46.231 0
- おいちゃん、ほんとに忘れてるんじゃないよね?
ヒウイイッヒヒーで遊ぼうよー
- 99 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/11/10(木) 18:58:15.95 発信元:49.133.51.174 0
- いろいろ妄想ふくらませ中。
hayabusa復旧&新サーバ作りもあるからそれが一段落しなきゃねぇって感じ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい):2011/11/10(木) 19:07:18.31 発信元:61.199.142.216 0
- 妄想は、脳内に留めておいてクダサイ><;
手を出すと、お縄になりますぜw
- 101 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/11/16(水) 18:49:27.19 発信元:49.133.47.158 0
- 質問があるんだが、
iPhoneとかandroidとかは確かスマホって言うんだろ?
それって静止画だけじゃなく動画も取れるんだろ? (ガラケーもだと思うんだけど、)
どういう形式で保存されるのかな?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/16(水) 18:56:55.81 発信元:183.73.235.39 0
- mp4だったなう
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。(わんこそば):2011/11/16(水) 18:57:11.68 発信元:210.252.238.73 0
- H.264
MP4
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。(もんじゃ):2011/11/16(水) 18:59:40.49 発信元:222.149.38.248 0
- ガラケーなら3gp、3g2、mp4とか
スマフォは知らない
大体H264になるんじゃないかな
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/16(水) 19:02:39.21 発信元:183.73.235.39 0
- 設定探したけど無いからmp4しかないのかな俺の端末は
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい):2011/11/16(水) 19:08:25.93 発信元:61.199.142.216 0
- iPhoneは、H.264形式のMOVファイルらしい。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2011/11/16(水) 19:18:08.20 発信元:220.210.42.18 0
- WindowsPhoneはmp4っぽい(omnia7)
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。(禿):2011/11/16(水) 20:12:17.40 発信元:126.243.209.217 i
- なんか3gpとかつきました
from あんどろいど
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。(しうまい):2011/11/16(水) 21:00:12.50 発信元:180.0.27.208 0
- 中身H.264でコンテナがmp4とか3gpとかMOVになってるだけだから
どれも同じようなもの
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。(笑):2011/11/16(水) 23:59:42.14 発信元:121.105.47.189 0
- twitter観察板で板趣旨決める議論中のようです
- 111 : ◆G3E3Ee8IMBFg-隠居♪ (WiMAX):2011/11/17(木) 16:58:58.60 発信元:49.134.171.122 0
- どもども、皆様方ありがとう
なるほど、コンテナなんですね。勉強してみます。
- 112 : ◆IZUMI162i6 (しうまい):2011/11/19(土) 04:06:22.73 発信元:202.229.112.160 0
- 確認したいんだけど、板作った人の意図的にはtwitter観察板では
twitterの投稿をヲチする投稿とかスレとかはOKなん?排除なん?
まぁ、既に幾つかヲチスレ立っちゃってるけども。
これでNGだと「観察」ってなんだよっていう気もするけども。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。(湖北省):2011/11/19(土) 08:48:43.29 発信元:210.130.52.134 0
- twitterの投稿を2chに自動転載する実験用に作ったからね。どうなんだろ?
「twitterの投稿を2chに自動転載する」を表現するのに「観察」って言葉を
使ったんだろうし。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。(なっとう):2011/11/24(木) 00:13:44.05 発信元:121.94.72.159 0
- >>111
ffmpegを使うみたいよ。perlのラッパーもあるみたいだし
32 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)